幼児は1人、傘の固定危険=自転車安全対策で教則改正へ-30年ぶり・警察庁
自転車に乗せる幼児は1人まで、傘の固定は危険-。警察庁は27日、自転車の通行区分などを明確にした改正道交法の来年6月までの施行を踏まえ、交通に関するルールやマナーを分かりやすくまとめた「交通の方法に関する教則」(国家公安委員会告示)を改正する方針を決めた。
教則は安全教育や教本の基礎となるもので、自転車に関する内容の見直しは、現在の教則が作成された1978年以来、約30年ぶり。有識者の懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)がまとめた報告書に基づき、3月までの改正を目指す。
改正道交法は、自転車は車道通行が原則だが、13歳未満の子供が運転する場合や車道が危険な場合は歩道通行を認めるとし、子供のヘルメット着用に努力義務を課した。
時事通信より
大阪名物
「さすべえ」が道交法違反になる見込みです。
私はさすべえがというか、日傘をさすべえ付けて自転車に乗っている人が嫌いです。
雨の日でもぬれずに便利、通勤ラクラクとでも言いたいのでしょうが、狭い道で歩行者同士がすれ違う時はお互い傘の位置をずらしてやり過ごしますが、さすべえではそんなことができませんので、歩行者が100%ずらさなければなりません。しかも自転車ですから、あっという間に近づいてくるので、危ないです。
問題の日傘ですが、私は日傘をさしませんので、先の尖った凶器を目の高さに装着して時速20kmで突っ走っている自転車に対しては顔を背けるか背を向けてよけるしかありません。
怖いですわ。
Posted at 2007/12/27 22:12:31 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記