• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

六花亭 「ひとつ鍋」

六花亭 「ひとつ鍋」今日のお菓子です。

囲炉裏鍋をモチーフにした渋い最中です。

中につぶあんとお餅が2個入っていて、皮もいい香り。1個95円です。

いやー和菓子ってホントにいいですね♪
Posted at 2008/02/10 23:56:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2008年02月10日 イイね!

カングーの暖房 その4(これで最終か?)

カングーの暖房 その4(これで最終か?)インパネが熱を持つ話の続きです。

今日は確定申告準備のため会社でしっぽりと計算をしておりました。

助手席側の吹き出し口を塞ぐことで運転席側に風がたくさん行き渡るようになり、早く温かくなることはわかりましたが、副作用?としてインパネが熱くなることが問題でした。

今日は助手席側のガムテープの目張りを外して1時間乗ってみました。結局インパネは熱くならず、目張りが原因のようです。よって目張りはあまりお勧めできません。

帰り道にいろんな風のパターンで温かくする方法を考えていきました。

①正面の吹き出し口をオープンにし、室内全体に温風を送って全体の温度を上げる
②正面の吹き出し口をクローズし、風量を大きめにして足元だけを暖める
③足元が暖まってきたら風量を調整する

の順に暖めてみたところ、結構いい塩梅でした。②をしないといつまで経っても足元は冷えたままで、②を5分やるだけであとは③のままでいい状態になりました。クローズにしないと足元には風が足らないようです。そのうちふくらはぎまで冷たくなってきてしまいます。

左側に吹き出し口があり、右側が外に接しているだけに左右の足の体感温度はかなり違います。リアシートで③の状態の時に冷えてくるかどうかは調べておりません。
Posted at 2008/02/10 20:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初代カングー | 日記

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation