この前横浜から会社の同期が新幹線で大阪まで出張して来ました。
帰りの新幹線どうした?と尋ねると、全部停まるから予約していない、とのこと。
すっかり全部停まるようになったことを忘れておりました。
我が家で帰省した時に新幹線を見に行く駅といえば新横浜ですが、ここの
楽しみは通過列車の風圧を間近に体験することでした。
新横浜・新神戸は通過列車との接触事故をふせぐ安全柵が設けられていますが、
ホームの目の前を200km/h超で新幹線が通過していく数少ない駅でした。
通常はホームからちょっと遠いところを通過していくので、東海道新幹線で
同じことが体験できるのは今や熱海くらいです。
因みにこの画像、通過列車を無理矢理撮ったもののあえなく失敗したものです。
この風圧はかなり強烈でして、せっかく新幹線を見に来たのに怖くて泣いて
しまう子がいるほどです。みんカラ友達のお子さんは最寄り駅の熱海では
怖いので、隣の小田原か三島で見物するそうです。
私も勝手な人間ですから、世田谷在住の時はわざわざ新横浜に停まらない便を
選んで乗っていました。通過便ならば乗ってからすぐお弁当食べ始めても
大丈夫ですが、新横浜からたくさん乗る場合はみんな着席するまで落ち着かない
ですよね。
Posted at 2008/05/26 20:39:31 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記