今回の旅行のハイライト、
十勝牧場体験オフです。
本物の牛に会えるので、ガッちゃんには牛さんスーツを着てもらいました。
会場の風景さん。ログハウス風のステキな建物です。
おすすめスポットもどうぞ。
あいにくの曇り空で、気温は18度とヒンヤリ。
こちらは十勝の典型的な景色、防風林です。
馬と出会ったガッちゃん。動物に会えて最初からテンションが高いです。
トリママさん一家とご挨拶、まずは母子チームを作ってアイスクリーム体験。
牛乳・砂糖・卵などを混ぜて、力を合わせて30分近くかき回して作ります。
出来上がりを比較すると、トリママチームはこってり系/chintaチームは
あっさり系でした。
アイスクリーム作りにはまだ早かったガッちゃんは美味しい牛乳で一休み。
続きまして牛舎へ移動。本物の牛さん登場、でかいです。
ホルスタイン種のオスは乳が出ないので、種牛以外はお肉になるという厳しい現実。
こちらは生まれたばかりの牛の赤ちゃん。
ガッちゃんとのツーショット。
生まれたばかりの赤ちゃん牛が自力で立ち上がろうとする姿には感心しました。
この頃から4歳・3歳コンビが急接近。ラブラブ!?
いよいよツナギに着替えて長男同士、結束を深めます?
トラクターで記念撮影。オジサンはとても羨ましい。
赤ちゃん牛への哺乳体験です。
巨大な哺乳瓶登場。牛の力が強く、途中で哺乳瓶は壊れてしまいました。
トリママさん・ウチのカミさんもツナギに着替えて、搾乳突撃体験開始(笑)。
これが牛のおっぱいのアップです。
聴診器みたいな機械をつけて搾乳します。
エビスくんも乳に手を伸ばして、何とか搾乳成功。
つまみながら引っ張るのはかなり難しいそうです。
ツナギを着るのは牛のウンチがくっつくからです。私はツナギを着ないでカメラマンを
していたら、ズボンにも上着にもウンチのかけらが飛んできました(泣)。
草しか食べないので、臭くないのが救いです(謎笑)。
最後に子ども4人でブランコで遊んで盛り上がりました。
子どもってすぐ仲良くなれますね。みんな楽しかったようで本当によかったです。
オフ会で牧場に行きたいという無理なお願いを聞いて下さり、トリママ♪さんには
本当に感謝しています。
今回体験できなかったガッちゃんのために再訪するつもりですので、その時には
また遊んでくださいね。
Posted at 2008/07/01 23:33:02 | |
トラックバック(0) |
北海道 | 日記