• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年07月03日 イイね!

巨大ロール

富良野で見かけたいかにも北海道らしい光景です。
車を停めて見入ってしまいました。

牧草をまとめているところです。今がシーズンなのか、あちこちで農地に
置いてあるのは見かけましたが、作業シーンはなかなかお目にかかれません。

おすすめスポットに目撃スポットを載せておきました。










Posted at 2008/07/03 23:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2008年07月03日 イイね!

登り坂の頂上の向こうは死角ですよ、路駐はやめましょう

登り坂の頂上の向こうは死角ですよ、路駐はやめましょう









「ジェットコースターの路」のヒトコマです。

写真の赤い←--→は坂の頂上にあたります。
これより向こう側は下り坂ですが、その先は全くの死角です。
坂の頂上周辺はトンネルなどとともに駐停車禁止区域に指定されていることも
わかるように、危険箇所です。詳しくはこちら

いい眺めで、本当に気持ちのいい道路です。
ここだけ上り坂でフルスロットルさせていただきました。



できるだけ高い地点で写真を撮りたい気持ちはわかるんですが、農道だと思って
フラフラ歩いていたら車に轢かれますよ。

運転する側も観光地なので、無理な横断をする歩行者・路上駐車の車が死角に
潜んでいると考えて、坂の頂上ではスピードを落としたほうがいいでしょうね。

美瑛・富良野は丘が多い町ですので、このような死角はいくらでもあるでしょう。
お出かけの方はくれぐれもご用心くださいね。

なお、ウチの車は坂の頂上から50m下ったところに停めています。
「坂の頂上付近」というのが何mとか記載がないので曖昧ですね。

Posted at 2008/07/03 21:19:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2008年07月03日 イイね!

ホエールズオフ会@札幌

ホエールズオフ会@札幌











先週の金曜日の話ですが、札幌に着いたその日にお友達のほえるず・べいすたさん
とホエールズオフ会をしました。

私たちは①ベイスターズファン②カングー乗り③アルシオーネSVX所有経験あり
④男の子2人の父⑤MT好き、と共通項がかなり多い2人であります。

お仕事の帰りにカングーでホテルにお迎えに来ていただき、札幌の美味い
ラーメン店でどうやったらシーズン100敗を免れるか、来年以降どうしたら
いいのか、等等ラーメンのように熱く語って参りました。

ラーメン店はこちら。観光客向けの札幌ラーメンはひたすら大きい丼に
あれもこれも乗っているようなイメージですが、全然違いました。

結論:今年はどうやってもアカンなあ・・・・

べいすたさんのカングーは07年式で、ウチの子よりも2年新しいモデルです。
2年も経つと進化するのか、エンジンの音がずっと静かに聞こえるし、飛行機型
物入れはカタカタ言わないし、という違いを感じました。

50km/hを超えた辺りから脳に気持ちいいビートが入ってくる感触、
1クラス上の車に乗っているようなどっしり感は同じに感じます。
最後はカングーを褒め称えてお別れしました。

短い時間でしたが、楽しいひと時をありがとうございました。

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation