今日は出勤でした。
夕方に片付いたので、会社の近所の橋巡りをしてきました。
大阪は運河が多いせいか、変わった橋が多いと聞き、寄り道してみましたが
なかなか面白かったです。
1.なみはや大橋
阪神高速天保山出口付近から大正区に向かう橋、通行料100円かかります。
アプローチからして急坂。
自転車で登る剛毅な方発見。人・自転車は通行料はタダ。
IKEAはこんな感じで、料金所のすぐ隣です。
IKEAの目の前は巨大な外国船が停泊し、コンテナの積み下ろしをしています。
エビスくん喜びそうな光景。
2.次に通った新木津川大橋は写真が撮れませんでしたが、なかなかのスケール。
3.千本松大橋
両方ループなので、上から見るとめがね橋。
レインボーブリッジとか、横浜の大黒ランプに近い構造。
高さ50mの船も通れるそうです。50m≒ビルの12階ですよ。すごいなあ。
人・自転車も通れますが、12階の上り下りは普通の人には無理な気がしますね。
よって渡し舟が残っています。
大阪には渡し舟が8つ運行されています。
全部タダだそうですので、一度乗ってみたいものですね。
このサイトに体験談が載っています。
こちらによると夜景もキレイだそうです。
どれも近所にあるので、3つまとめて渡ってみるのも面白いですよ。
おすすめスポットにも紹介しました。
1. 2. 3.
Posted at 2008/07/12 23:11:43 | |
トラックバック(0) |
関西ローカル | 日記