• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年10月23日 イイね!

久々にJAFMATEネタ

久々にJAFMATEネタ












愛読書JAFMATE(JAF会員向けに月イチで
送られてくる冊子)に面白いことが書いてあったので
紹介します。

「そのウィンカー遅すぎます」

片側2車線の道で、右車線から右折しようとした車に
後続の直進車が追突、または左車線から左折しようと
した車に後続の直進者が追突する事故があったそうです。

どうやら、右折/左折しようとした車に信号の変わり目に
急いで直進しようとした車がぶつかった、という構図の
ようです。

ぶつかった側が悪いのですが、ここで指摘していたのが
ウィンカーを出すのが遅すぎた、と言うことです。

かつて教習所で交差点を曲がる時はウィンカーを出して
からブレーキをかける、ウィンカーは交差点の30m前
で出すと習ったようです(忘れていました)。

ただ覚えていたのは、ウィンカーが黄色でブレーキが赤
なのは、ウィンカーが先ということをあらわしている、と
教官に言われたことでした。

私は怖がりですので、片側2車線で特に右折する時は
追突されるのではと早めにウィンカーを出すようにして
いましたが、ウィンカーを見れば後続車は「ん?」くらい
には感じてくれるので、このようなことは起こりにくい
と思われます。

去年讃岐うどんを食べに行った時に全く気がつきません
でしたが、高松市内では「オリーブマーク」と称して
ここでウィンカーを出そうと呼びかける運動をしている
そうです。

香川県は人口当たりの事故数・死亡者数が多いらしく、
警察などが早めのウィンカーを促す運動を展開したところ、
その場所での事故が4割も減ったとのこと。

地元四国新聞でこんな記事がありました。
運転マナーがあまりよろしくないそうです。
私はそれほど感じませんでしたが、比較対象が他の四国の
3県なのでしょうか。大阪の方がいい加減だと思います。
Posted at 2008/10/23 21:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記
2008年10月23日 イイね!

何でも一生懸命なのはいいんですが……

何でも一生懸命なのはいいんですが……

















今日はリハビリに通ってからの出勤です。次いでにエビスくんを
幼稚園に送るのですが、朝から様子が変。

ダラーッとしてなかなか支度しようとしないので、風邪を疑って
みたものの熱もないので違うみたい。

あーだこーだ言いつつも出発すると道中止まってしまうので、
問い詰めてみたら「プール教室で頑張りすぎて疲れた」だと。

今月からプールに通い始めていて、昨日は教室の日でした。

まだ泳げないのですが、レッスンは楽しくて仕方がないようで
フル回転したそうです。

そこまでフィーバーするなんて、微笑ましいですね。

今までの私だったらモタモタすな!と叱りつけそうな気がしますが、
今日は叱らずに話を聞いてよかったと思いました。

これからは叱る前によく話を聞かなければいけない、と彼から
教わったような気がしました。反省反省。
Posted at 2008/10/23 19:41:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation