• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

阪急西宮北口⇔嵐山直通臨時列車運転

阪急西宮北口⇔嵐山直通臨時列車運転












11月17日(月)から21日(金)の5日間、
西宮北口から嵐山への直通臨時列車が1往復運転される
そうです。

西宮北口から十三までは各駅停車、そこから桂までは
ノンストップ、桂から嵐山へは各駅停車です。

十三は神戸線のホームに入るそうですが、どうやって
向きを変えるのか全く想像がつきません。
どなたか阪急に詳しい方教えてください。

嵐山線は桂での乗り換えでホームが変わるのでちょっと
面倒だなあと思っていました。何で平日だけなんでしょう。
Posted at 2008/10/29 01:00:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年10月29日 イイね!

阪急6300系、嵐山線で4連運用

阪急6300系、嵐山線で4連運用










阪急電鉄では、これまで京都線で特急専用車両として運行
してきた6300系を順次、新型特急車両9300系に
置換えをしておりますが、この度、6300系車両をリニ
ューアルし、装いも新たに来春嵐山線で再デビューいたします。
詳細は次のとおりです。

6300系車両のリニューアル概要
■営業開始日 2009年春ごろ(嵐山線)
■リニューアルの内容
・8両編成を4両編成へ変更
・クロスシートを1列+2列に変更
・クロスシートの内、扉付近をロングシート化
(シート仕切りを設置)
・内装色変更(これまでのリニューアル車両と同じ)
・日除けをスクリーンタイプに変更
・乗降口扉ガラスの大型化およびUVカットガラスの採用
・乗降口扉に開閉予告表示灯を設置
・車椅子スペースの設置
・非常通話装置の設置
6300系(先頭車)リニューアル外観、内装イメージパース


阪急電鉄HPより

ついに6300系が特急車運用から外れるときが来ました。
嵐山線でも2つドア・窓のデザインはそのままで行くようです。
Posted at 2008/10/29 00:46:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation