• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

桂川サイクリング

桂川サイクリング










点検の待ち時間を使って、エビスくんと二人で桂川(淀川上流)の
サイクリングコースを走ってきました。

1kmくらい走ると新幹線とJRの鉄橋があるので、しばし電車
見物をして、また戻りました。



幼稚園で年1回警察の交通安全教室が開かれて、そこで交差点での
左右確認などあれこれ習ってきたそうです。よって、以前なら
飛び出しそうな交通量の少ない十字路とかでも必ず一時停止する
ように心がけているのにはとても感心しました。

5歳になると違いますわ。

おすすめスポット

フォトギャラリー
Posted at 2008/12/07 22:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年12月07日 イイね!

6ヶ月点検受けました

今日は朝から京都まで行ってきました。6ヶ月点検は
特に気になるところもなくて、エンジンオイルの交換だけ
お願いしました。

いいんだか悪いんだか不具合発生せず。

トゥインゴGT、展示車がありました。
自転車で遊んできたので時間があまりなくて、ことごとく
ピンボケになっています。焦りは禁物ですね~



トゥインゴへの思い入れが強いため、つい左側のドアを
開けてしまいます。※先代は左ハンのみ



クラッチはかなり軽くて、K12マーチを思い出すほど
でした。小さい車ですが、足元は窮屈ではないですよ。
カングーもそうですが、ペダルレイアウトは右ハンでも
不自然な感じはないと思います。



GTの名にふさわしく、かなり外装に力が入っています。
軽トラよりも加速が悪かった先代を知っている身としては
いいんだか悪いんだか複雑な心境です。

肝心のカングーですが、エボリューションSXRの5W-
30を5L入れてあります。メーカー推奨のものらしく、
点検時の交換だと5250円でやっていただけます。
これはありがたいですね。

私はどん臭いので、オイルを変えてから走りが変わった
ような気分には今のところなっていません。
半年で5千キロですので、定期点検ごとの交換で十分だと
思っています。

フォトギャラリー
Posted at 2008/12/07 21:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初代カングー | 日記
2008年12月07日 イイね!

カングーの暖房 その5(新発見)

カングーの暖房 その5(新発見)














昨シーズンこちらで連載して何となくお蔵入りした
件ですが、最近になって新しい発見をしました。

街中を走る時は通常エアコンは内気循環にしていますが、
これを外気導入にして、温度を暖かめの設定にしておくと
エアコンOFFでも外気を取り入れつつ暖かい風が入って
きます。

これが同乗者にとっては眠りを誘う暖かさです。
冷房の利きが悪いのですから、暖房くらいは頑張って欲しいです。
今までは内気にしていたので、暖める力が弱かったみたいです。

カングーオーナーによっては暖房の効きは十分と感じている
方もいらっしゃるので不思議に思っていたのですが、恐らく
外気導入にしていたのでしょうね。

一度試してみて下さい。風の出る向きは足元じゃなくて顔の
高さのほうに指定したほうが早く室内が暖まりますよ。
Posted at 2008/12/07 01:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初代カングー | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation