免許ありませんが、いつかは取りたいそうです。
このご時勢でクルマ2台は無謀な気がしますが、以前も
あれこれ妄想したことがあり、そのときはアストラの
オープンかプジョー1007を推奨したような記憶が
あります。
お金をあまりかけるわけにはいかないので、仏車2台
では厳しいかなと思い、国産のヘンテコリンな車を
パラパラ見ていたら出てきました。
トヨタWILLVI。
一度レンタカーで200kmくらい乗ったことがあります。
ベンチシートが落ち着かなかったし、すぐ腰が痛くなって
きたような記憶がありますが、お買い物車でしたら、その
あたりは関係ないでしょう。
後ろの席は大変窮屈ですが、息子は5歳・2歳ですから、
あとしばらくは大丈夫。
乗ったときは全く気がつきませんでしたが、ドアの内側は
カングーみたいに鉄むき出しです。仲間ではありませんか。
一説にはへへの2CVをパクったということですし、オシリは
メガネに似ていますので、フレンチフレンチオフ会に参加
しても許してもらえそうです。
中古車市場を見てみます。
一番新しいもので8年落ち、当時の新車の値段が130万円
程度の割には50万円くらいするので、安くはありません。
多分これで峠を攻める人はいないので、あまり手荒に扱われた
タマはないでしょうね。
あとは免許取るだけですわ。子供にはウケそうですね。
Posted at 2009/02/07 00:36:04 | |
トラックバック(0) |
くるま全般 | 日記