• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年04月02日 イイね!

仮免合格!

仮免合格!










しばらく免許の話をしなかったのですが、ドロップアウト
したわけではなく、帰省して間が空いてしまったので、
ちょっと足踏みしていました。

帰阪後にみきわめ→実技合格と駒を進めて、今日学科を
パスしてめでたく仮免許を手にしました。

皆さんの励ましに支えられて、一発合格できました。正直
辞めたいとか言い出すのでは、と予想していましたが、
子どものことを忘れて熱中するのがいいみたいで、楽しく
通っていました。

教習所の託児室がよくできていて、保育日誌みたいなものを
画像のとおりノートに書いてくれて、何して遊んだとか、
ウンチが出たとか、丁寧に報告してくれるんです。

今は名前を明かせませんが、卒業したらおすすめスポットに
載せようと思います。

さて、次は路上です。教習車のリアシートに乗って見物
したいところですが、焦らずにじっくり教わってもらいたい
です。

とにかくおめでたい日になりました。
Posted at 2009/04/02 21:32:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 運転免許 | モブログ
2009年04月02日 イイね!

ETC1000円乗り放題(復路)

ETC1000円乗り放題(復路)













復路は中央道→名神と迂回していきました。
東名は静岡・愛知で20km規模の渋滞が発生している
情報があり、長い距離で渋滞はNGですので、渋滞の無い
中央道を選択しました。

17時ごろカミさん実家を出発。
エビスくん・ガッちゃんとも別れがつらくて車の中で号泣。
成長したのが停滞したのかよくわかりませんが、
お別れ時に
泣いたのは初めてではないでしょうか。

17時半   調布IC。
18時15分 談合坂で夕食。手弁当持参でいきました。
19時    再スタート。
20時    原PA この辺で息子就寝。
21時    恵那山TN。
22時10分 伊吹PA。
23時半   吹田IC。

こんな感じでした。

久しぶりの中央道、楽しかったです。
カングーは甲府から小淵沢までの急坂でも苦しがることも
なく走れましたし、長野県から小牧までほぼ下り坂が続いた
のでその間静かでよかったです。

魔のカーブと言われている阿智PAのR300カーブ
時速100キロ超ではあの世行きと実感しました。
今の設計ならば長いトンネル掘ってしまうところでしょうが、
できるだけトンネルを造らないようにしていたかのように
急カーブが多くて、相方はここは走りたくないとのこと。
名阪国道の天理の手前と同じレベルですね。

中央道は東名に比べてトラックが少なくて、視界良好で
したが、一度渋滞すると大変なので、ピーク時を外すのが
大事ですね。また使うと思います。
Posted at 2009/04/02 00:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation