帰省していた妻子のお迎えついでに、カングー関東組のバーベキュー
オフ会に参加してきました。
関西のお友達の方のために「青梅」を説明しますと、東京の中心から
西に50km、市の中心部は関東平野の端っこですがそれより西に行く
と山の中になってしまうところです。
会場の
煉瓦堂朱とんぼさんのバーベキュー施設には薪はあることを
よく知らずに近くのセブンイレブン!にて薪を1セット買ってしまい、
結局使わずに持ってかえる羽目になりました。
自宅周辺ではコーナンですら薪を売っていないのに、コンビニにある
とはビックリ。1束300円でした。またいつか使うことでしょう(笑)。
カングーが続々集合、全部で何台いたのか数えるのを忘れてしまい
ましたが20台弱いたような感じ。誰か教えてください。
会場の裏には多摩川が流れていて、川遊びができるスペースが
ありました。流れが急なので、泳ぐのはちょっとムリですが、ズボン
をまくって浅瀬を歩くくらいでしょうか。
ピザ焼き体験に参加。こねた生地を渡されて、棒で伸ばすのですが
なかなか難しそう。カミさんとエビスくんが参加。
上手にできました。
皆さんトッピングを持参したり、思い思いのものができていましたね。
熊の顔をイメージしたらしいですが、お猿になってしまったとのこと。
その間ガッちゃんはワンちゃんとお遊び。
お楽しみの景品交換会、ルノーがらみの品から東南アジアのお菓子、
電車グッズ(当然我が家が提出)などが並びました。
本日の注目の的となったタイヤは
この方が見事お持ち帰り?に
なりました。
カングー(新顔)と新トゥインゴのミニカーをいただきました。
最後に残った大量の景品が当たり、ウンを使い果たしたような
気分です。ありがとうございました。カングーのはがきが沢山。
幹事のかめさんをはじめ、参加された皆さんには美味しいものを
いただいたり、息子と遊んでいただいたりと、本当にお世話に
なり、ありがとうございました。
FBMへは行きませんが、またどこかでお会いできるといいですね。
番外編
家に着くまでが遠足です。
日の出ICから圏央道・中央道・名神を経由して520kmあまり
走り続け、休憩を挟んで家に着いたのが23時でした。
所要時間7時間半。
渋滞に悩まされた往路とは違い、ほとんど渋滞に引っかからなかった
のはラッキーでした。夏休みの最後の最後まで遊び倒す人はあまり
いないんでしょうか。
最近はカーナビで「目的地まで300km」と出てきても何とも思わなく
なってきました。慣れとはおそろしいもんです。
Posted at 2009/09/01 20:24:07 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記