• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2010年01月08日 イイね!

阪急6300系が京都線から引退

阪急6300系が京都線から引退最近なかなか見掛けないと思っていたら、この春で「ろみおくん」こと6300系は特急から引退です。阪急のプレスリリースに随分前に載っていました。こちら

私が小学生の頃読んでいた電車の絵本に載っていたくらいなので、かなりの古株です。とはいえこれよりもはるかに古い車両がまだ元気に走っているので、2ドアゆえの汎用性のなさが原因でしょう。

乗り降りに時間がかかり、遅れの原因になっていますし、今となってはちょっと狭いシートですが、特別な車両だという佇まいは他の車両にはありません。

阪急は毎日通勤で載っていますし、見た目が地味なのでしばらく撮り鉄していませんでしたが、いなくなる前に撮影しなければ、と急にやる気になってきました。
Posted at 2010/01/08 18:40:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2010年01月08日 イイね!

北摂→淡路島の道

北摂→淡路島の道今週末の讃岐へのお出掛けですが、家から明石海峡大橋までは高速で主に4種類の行き方があります。帰りはフェリーなので、行きに限った話です。

1)宝塚から中国道、山陽道
2)宝塚から中国道、阪神高速7号北神戸線
3)豊中から名神、阪神高速3号神戸線、第二神明
4)豊中から名神、阪神高速3号神戸線、阪神高速山手線、阪神高速7号北神戸線

連休の宝塚渋滞がありそうなのと、阪神高速経由よりもかなり遠回りなので、中国道経由はパスでしょうか。

4)の阪神高速山手線がかなり謎です。

神戸線からの乗り継ぎ割引が効くのと第二神明の料金が浮くのと月見山渋滞をパスできるので、泡末候補でもなさそうです。ちょっと遠回りになりますがね。

料金はどれも似たようなものみたいです。
Posted at 2010/01/08 08:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation