最近毎日欠かさず見ているwebページがあります。
JR東日本の運転再開状況です。
現在運休している区間の運転再開予定日が日々更新されています。
東北新幹線は4/2現在那須塩原から盛岡まで運休していますが、
①一ノ関-盛岡 4/8再開予定
②那須塩原-福島 4月中旬再開予定
③福島-一ノ関 4月下旬再開予定
東北本線は仙台市内で再開するなど、少しずつ再開している区間が増えています。
①安積永盛-郡山、名取-仙台 4/2再開
②岩沼-名取 4/3夜再開
③本宮-福島、岩切-利府、岩切-松島 4/5再開
④福島-岩沼 4/7再開
これで郡山から仙台までつながります
⑤松島-小牛田 4/9再開
⑥花泉-一ノ関 4月上旬再開
⑦小牛田-花泉、黒磯-安積永盛 4月中旬再開
これで東京から盛岡まで全部つながります
他の線区では沿岸部の津波の被害が甚大なところを除き、少しずつ予定が見えてきました。内陸部から気仙沼・釜石などを結ぶ路線は開通に向かっています。
参考まで阪神大震災ではJR東海道線が運転再開したのが2ヶ月半かかりました。単純比較はできませんが、驚異的な進捗です。
新幹線がつながるまでの2週間、福島から一ノ関の間を東北本線で臨時快速が走るのでは?と勝手に期待してしまうのですが、復興に向けてのニュースを見ると自分も頑張らなくてはと思います。
Posted at 2011/04/02 22:13:42 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 日記