• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

キューブのインプレ

先週の話になってしまいますが、レンタカーで借りたキューブについて。

グレードは多分15X Vセレクションと思われます。


(スペック) 右側は私のカングーの数値です

メーカー希望小売価格 \1,701,000 / \2,298,000
トランスミッション CVT / 4AT
10・15モード燃費(km/L) 20.00 / na
全長(mm) 3890 / 4215
全幅(mm) 1695 / 1830
全高(mm) 1650 / 1830
ホイールベース(mm) 2530 / 2700
車両重量(kg) 1180 / 1460
最低地上高(mm) 160 / na
最小回転半径(m) 4.6 / na
総排気量(cc) 1498 / 1598
エンジン種類 直列 4 気筒 / 同じ
最大出力(kW[ps]/rpm) 80[109]/6000 / 78[105]/5750
最大トルク(Nm[kg-m]/rpm) 148[15.1]/4400 / 148[15.1]/3750
タイヤサイズ 175/65R15 / 195/65R15



普段フランス車しか乗っていない人のインプレですので、その辺は割り引いて読んでいただければと思います。

左リアから見た造形は10年経っても色あせないのではと思います。





楕円というか陸上のトラックの形をモチーフとしているようですね。窓や内装のあちこちに見ることができます。





楕円をモチーフにして内外装に・・・・というくだりでルノー乗りが連想してしまうのが初代メガーヌの前期型。やはりルノー・日産アライアンスは強固なようです(と勝手に解釈)。





後から見てみるとミラーまでその形。合掌集落で無理やり撮ってみました。





こちらのインパネはゴーグルみたいな形で、イグニッションオンとともに針が一瞬振り切れる仕組みになっています。スポーツカーでもないのになかなか洒落ています。





カップホルダーもゴーグル形。フランス車っぽくて私は好きなデザインです。





トランスミッションは日産お得意のCVT。

踏み込まない限り2000回転強を維持していくのは見ていて不思議ですが、ギアチェンジが無いので山道の登りは息切れすることなくリニアな加速をしていくのはとても気持ち良かったです。

ウチのカングーは登り坂では4速ギアですぐ息切れ→でもなかなかシフトダウンしない→減速→やっとシフトダウンというアホなプログラミングのため、この辺の差は顕著です。(通常はこの癖を理解しているので自分でシフトダウンして対応)

コラムシフトの上にボタンがあり、これで回転数が3000回転くらいに上がりエンブレがかかりやすくなります。CVTはいい出来ですが、何故かバックギアが入りにくくて最後まで慣れませんでした。





インテリジェントキーという未来の鍵を体感しました。

鍵を車に差し込むことなく、鍵を車の中に置いた状態でスタートボタンを押すとエンジンがかかりビックリ。

外に出るときは鍵を服のポケットに入れて、この黒いボタンを押すと鍵の開け閉めが出来ます。これもビックリ。

リモコンキーがあまり賢くないカングーに取り入れてもらいたいと思いました。





シートは国産車としては破格の出来で、このシートだけでこの車を買うセールスポイントになるのではないでしょうか。他の部分のデザインが冴えているので、黒一色なのはちょっと残念ですね。

リアシートは全長4mを切る割には大人2人でも十分広いです。今回は息子2人が座りましたが、国産では軽視される真ん中席のヘッドレストがあり、さすが輸出対応だと思います。

燃費は以前ご報告の通り、350kmで21.9Lとリッター16くらいととても優秀でした。レギュラーですので、ちょっとうらやましい。あと、セルフ給油する際に蓋の開け方がわからず、GSで店員さんに教えてもらいました。私の車は鍵であけるしくみなので、ちょっと戸惑いました。

最後に運転してみての印象を。

・トヨタ車のコンパクトカーのようにハンドルが異様に軽いこともなく、フワフワした足回りではない
・回転数が低いままのため、静か
・ロールは国産としてはやや大きめで、フランス車っぽくて私は好き
・車重が軽いせいか高速の合流などでの急加速がラク
・スクエアな形状ゆえ車幅が把握しやすい(カングーもしかりですが)、狭い道でのすれ違いも怖くない
・カングーより座高が低いせいか、メーター数値よりも出ているように感じる
・登り坂の息切れがなく、ストレスなく走れる
・クラクションの音には萌えました(威圧感を求める人には×)

といい意味でルノーらしさがチラチラ見えて私は嬉しかったです。
Posted at 2011/05/15 17:18:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまインプレ | 日記
2011年05月15日 イイね!

第2回「ナイスなナイトオフ」

昨日、愛知県までフランス車好きな方々の飲みオフ(私は飲みません)に参加してきました。

プレゼント交換でフランス車関係をと指定がありましたが、私からの出品は




会津土産の赤べこでした。(実物は背負っているものがちょっと違います)

11名参加ですので



こんだけ集まりました。

私がいただいたのは



明らかに持って帰る方が量が多く恐縮です。

料理もおいしく、インドの話からお金の使い方の話など、楽しい話で盛り上がりあっという間に4時間も過ごしてしまいました。

お店からPAまでの8kmがとても長かったです。体力を予想以上に使ったので、帰り道に甲南PAで1時間以上寝てしまい帰宅したら2時半でした。

参加された方、またどこかでお会いしましょう。ありがとうございました。
Posted at 2011/05/15 14:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月15日 イイね!

寝不足には日光を浴びるといい?

寝不足には日光を浴びるといい?と聞いたことがあるので息子が好きな東淀川の歩道橋でJRの撮影中。

日差しを遮る場所がなくて暑いくらいなので、ここでの上半期の撮影は今日が最後かも。
Posted at 2011/05/15 11:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/215313/48528919/
何シテル?   07/06 20:34
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation