• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2013年03月14日 イイね!

ステキプレゼント

一昔前に小田切さんの馬でこういう名前の馬がいましたが、明日卒園式を迎える、ガッちゃん改めたいしからプレゼントをいただきました。


何と長さ3m以上の手編みマフラー(驚驚)







比較のために電灯のリモコンを置いてみましたが、尋常でない長さ。


幼稚園のクラブ活動でほぼ黒一点の「手芸クラブ」にいて編み物を黙々とやっているとの噂を聞いていましたが、私の手元にやってくるとは思ってもいませんでした。


これだけの量を小さい手で編むのは相当な根気と時間が必要です。


兄がO型らしくアバウトというかおおらかな性格なのに対して、彼はA型らしく頑固なところもありますが、一つの事をコツコツ真面目にこなしていくタイプのようです。


明日の卒園式はこれ着用して参列するしかありませんね。


























10色くらいあるようです。
宝物ですね。




この衝撃のシーン(えびすが言う事を聞かなかったので叱責した直後に撮影w)から始まったたいしの幼稚園生活、私たちも本当に楽しませてもらいました。3年前えびすと入れ替わりに幼稚園に入園してすぐはクラスに馴染めない時期もあったようですが、えびすの年長時の先生がそのままたいし担任になるラッキーな面もあり、すぐ幼稚園でこんなことがあったよ、と楽しそうに報告してくれるようになりました。

入園のころの記事はこちら。当時は活発な子だと思っていたのに、いつの間にか大人しい子になっていました。えびすはその逆でしたが・・・・

友達と遊び、工作に夢中になり、サッカーの試合に出て、毎日毎日着実に成長していく姿を見守る事ができて、本当にいい幼稚園に出会えたことを嬉しく思います。先生方、本当にありがとうございます。

私は年中・年長のときに餅つき委員をやって幼稚園行事に参加できて本当によかったです。彼が生き生きと活動している様子を見て、クラスメートと一緒に給食を食べて楽しいひとときを過ごせました。

私はあまり生活は変わりませんが、カミサンは6年間雨の日もピーカンの日も休みなく歩いて送迎を続けてきました。これがなくなると心に穴が空いてしまうのではとちょっと心配しています。
Posted at 2013/03/14 23:02:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation