• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

連休1日目

今回の台風、ウチの近所は風はきつくなかったものの去った後の雨が強烈で、ウチの市では24時間で250mmくらい降ったらしいです。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。


来週から母子が10日ほど帰省でいなくなってしまいます。ここんとこ毎月の下旬に阪神競馬場でウダウダしているのですが、1週早めて昨日行ってきました。
最近は気になる馬を1レース1頭ずつ選んでその複勝を買う、という何とも言えない戦法をしていますが、配当は安いですがソコソコ当たるので楽しいですね。昨日は18レースに出資5400円・配当4000円と黒字にはなりませんが、全員外れたのが4レースしかなくて、まあまあ楽しめました。


夏休みの自由研究、6年生は理科ないしは工作と指定されてしまいました。彼は歴史が好きなのでどこか史跡を訪ねてそのあたりを作ってもらおうと思っていたのですが、当てが外れましたねえ。
理科は発芽の観察とか継続性のあるものは面倒ですし(本人がやればいいんですが・・・)、工作系はイマイチ苦手みたいですし、何とか手間がかからないものは無いかと考えた末、出てきましたよ。


月と木星と金星が接近。日没後西の低い空に見えるらしい。
ソースこちら
あと、土星はさそり座・てんびん座のすぐそばにあるらしく、南の空によく見えるとのこと。


写真撮って、あとは百科事典を読んで何やら書けば完成です。


台風が去ったものの、晴れているところはあまりなくて、西側が開けているところ、なかなか思いつきません。せっかくですので星空がきれいなところがいいなと思って見つけ出したのが奈良県山添村周辺。車で1時間半くらいで到着です。





茶畑広がる農道で西側が開けているところがあったので、観察開始。
日没直前はこんな感じ。
場所はこのへん





三角形状に星が並びます。


金星      木星



         月


こんな位置関係。
木星はちょっとぼんやりして写っていますが、他の星は全然見えていないということは他の星よりはずっと明るい、ということです。





追記してみました。






月のアップ。つい最近新月になったばかりなので、非常に細い月です。






金星のアップ。
ちょっと何だかよくわからなくなりました。


場所を変えて、南側がよく見えるスポットに行ってみましたが。
真っ暗になったため、土星の撮影は失敗でした。
土星は8月でも観察可能とのことですので、日を改めて再チャレンジです。
7月26日にここにあるように、月と土星が最接近だそうです。私はこの日家族といっしょにいないので、母子でどこか探しに行ってもらいます。

Posted at 2015/07/19 14:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567 891011
12131415161718
1920 2122 2324 25
262728 2930 31 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation