• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

ラフェスタ納車まで

契約したのがちょうど1週間前。


車庫証明は自分でやる、ということにして経費節約なので、カミサンに警察まで書類を提出&受取してもらい、印鑑証明・委任状とともにカレスト座間に返送。


銀行ローンで払うことにしたので、地元横浜銀行(何となく弱い時代の大洋ホエールズが横浜大洋銀行と言われていたのが面白くなく、同行との付き合い無し)を訪問しなければなりません。こういうとき単身赴任は実に面倒くさい。
大阪の銀行に融資してもらえばいいんだろうが、審査結果通知が遅く、最初に通知してきた浜銀に決めてしまいました。9/22がえびす体育祭なので、翌日を休暇にしていることで、この日に訪問することで話をつけてきました。1週間後に送金するので、月末には車を受け取れる見込み。あっちに住んでいたらあと1週間早く納車できると思うんですよね。ちなみに車検1年残っているので、名変と整備が終わり入金確認できたら納車可です。


このところ大阪-横浜の往復は高速バスが多くて、ステラは横浜に置きっぱなし。ラフェスタが納車になる直前に最後の奈良往復をしようかと考えています。
納車後はラフェスタで奈良まで行くことになります。高速代・燃費などステラに比べると条件悪くなる一方で、高速走行は今よりも楽になるし、ガス欠の心配をしなくて済むようになるプラス面もあります。燃費どのくらい出るのか不安ですが、ルノー車は高速だと燃費凄く良かったので、兄弟車ラフェスタにも受け継がれているといいなと思います。4WDなのでちょっと不利ですが。。。。たまたま条件よかった個体が4WDだったというだけで、4WDが必須なわけではありません。


今のところ計画しているイジリですが
※イジリはしない主義なんですが10年ものですので必要なことはあります

・本革ハンドルが経年劣化でボロボロなので、ハンドルカバーを探します
・タイヤをステラでも使っていたベクター4シーズン(オールシーズン)にして、ステラで6-7分山のベクターは寿命が来たら普通の夏タイヤに戻す
生活四駆とはいえ四駆ですので、雪が見込まれるときはこっちに乗ることになります。

ベクターは今まで輸入ものばかりでしたが、販売強化のため取り扱うタイヤサイズを大幅に増やし、ラフェスタの195/60r15というちょっと変わったサイズでも買えるようになりました。

あまり乗っている人が少ないせいか、パーツが少ないんですよね。
やりたいことがあまりできない可能性もあります。
Posted at 2016/09/10 23:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
45678 9 10
1112 1314 15 16 17
18 19 20 21 222324
2526272829 30 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation