• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2018年03月12日 イイね!

洗車しない主義を改める

みんカラをやっていながら、洗車には全く興味がなくてディーラーの点検の際の洗車で十分、というポリシーを続けてきました。こんなことがあったので、たまには洗車&見通しをよくする工夫が必要と痛感しました。



この前の木曜から金曜にかけて、関東地方は大雨に見舞われました。

雨が強い中、たいしの公文教室が終わったのでカミサンが迎えに行ったのですが、自宅に戻り車庫入れしようとしたら大雨で外が全然見えず、更にエアコンの調整の仕方が悪いのかガラスが曇ってしまい、八方ふさがり→外に出て安全確認をして何とかやろうとした→しかし上手くいかず左リアを擦ってしまいました。





このマッドガードをゴリッと(汗)


もともと我が家の車庫は3ナンバー幅では人の通行に支障が出るかなと思えるほどの広さなので、軽とはいえ余裕があるわけではありません。


見晴らしをよくするには、ガラスをきれいにすることが最も確実なんだそうで(当然ですよね)、半年以上洗車なしでは見えるものも見えなくなるんでしょうね。というわけで500円洗車をしてきました。


窓の水滴を弾くと言えばフロントガラスに付けることはありますが、サイドとかミラーには付けたことがありません。どうやらフロントガラスに付けるものとは別のタイプのものを付けるべきだそうです。知らんかったなあ。


親水タイプだと水滴ができずにダラーっと下に落ちていくらしく、それらしきケミカル剤を購入して洗車直後に塗り込んでみました。効果が出るとよいのですが。





これを買いました。


もうひとつ、見通しが悪くても車庫の端っこがよく見えるように、と工夫してみました。




これ(赤)を車庫入口の角に。
ホームセンターで999円で売っていました。

夜に・人の気配を察知するとサイレン状にライトが30秒ほどチカチカ点滅。
防犯用に使う人が多いみたいです。




これは音は出ませんが、高価なバージョンだと警報音も出るそうです。


久々にみんカラらしい記事になって満足
Posted at 2018/03/12 22:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
1819 20 212223 24
2526 2728 2930 31

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation