2018年12月23日
3回目レビュー
自宅から半径20km圏をウロウロする車になってから2年が経過(もう1台遠出専門の車を購入した)。購入から1年で26千キロと過走行だったのが現在37千キロと、街乗り専用になっている
駅までの送り迎え車としての役割を果たしており、兄弟車ムーヴもこの地域では営業車の方が多い感じがしていることから、あまり見かけないのはいいこと
よくできている車 メインで乗っているカミさんはとても気に入っている
今更だけどアイドリングストップって必要?バッテリーが異常に高いから、燃費をちょっと改善させてもこれでパーじゃないか、と言う気がしている
Posted at 2018/12/23 23:13:47 | |
ステラ | クルマレビュー
2018年12月23日
相変わらず使用頻度は低いのですが、家族3世代乗せることはありますし、塾のお迎え最優先の運用をしているので、塾のお迎えと私の外出が重なる場合は便利なので、2台体制はそのまま。
この前最後の6か月点検を受けたのですが、幸いにして全く壊れる気配がなく、悪臭も無くなったので、買い替える理由がないことから車検を通すことにしました。
さすがにその次の車検前にはタイヤが寿命になるので、壊れない場合の次の大きな出費はこれくらいでしょうか。
ステラの次、はやはり普通車にした方がいいのかなとちょっと考えています。
カミさんは小さい車しか運転できないので、全長4mを切る普通車狙いになるでしょう。できればカーテンエアバッグが付いているやつがいいような気がします。
Posted at 2018/12/23 18:35:36 | |
トラックバック(0) |
ラフェスタ | 日記