• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

貧乏ランプ考察

今日は残務処理で出勤でした。
カミサンから報告があり、こんな状態になっていました。

alt


alt


運転可能距離は44kmとのこと。

alt


ピンぼけでわかりにくいですが、前の給油から299km走行。

alt


平均燃費14.4KM/L

計算してみましょう。

1)メーターの走行可能距離はどの時点を指すのでしょうか。
299÷14.4=20.76リットル
45÷14.4=3.125リットル
走行可能距離が0になるとき≒24リットル消費ということになりますね。

2)貧乏ランプは残りどれだけで点灯するのでしょうか。
ちなみに実際のところ給油できたのは22リットルちょうど。
※ギリギリまで入れてみました
なお、機械で自動停止したのが21.2リットルでした。

よって満タン法ですと前者299÷22=13.59KM/L、後者299÷21.2=14.1KM/Lとなります。
メーターの14.4KM/Lは自動停止するタイミングに合わせているような気がします。(前回の給油はどの程度まで入れたか覚えていません)

22L入ったということは貧乏ランプがついたのは多めに見て残り5.5リットル程度ということでしょうか。どのタイミングで点灯するのか知りたかったので、よかったです。

3)ランプがついたら残り何キロ走れるのでしょうか。
平均燃費がまだわかりませんが、厳しめの数値リッター13として、5.5×13≒75kmは走れるということにしておきます。

やはり27リットルというのは少ないです。
デイズで高速で大阪に行こうとしたら、無給油ではヒヤヒヤものとなるかもしれません。(といいつつ試してみたくなる)

私は今まで燃費データはすべて車の燃費計ベースでやってきましたので、これからも同じやり方で行く予定です。満タンに入れる量はGSの機械によって差が出るので、満タン法よりも客観的ということにしておきます。
Posted at 2020/02/11 22:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
23456 78
910 11121314 15
16171819202122
23 2425 26272829

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation