2020年05月09日
給油したてだったので、燃費計とオドメーターをしっかり見ておきました。
燃費計は給油してから触っていないので累計です。
①GSから家まで 3km 燃費計8.5KM/L
②行き 49km 燃費計16.3KM/L
③帰り 38km 燃費計13.3KM/L
各区間のガソリン消費量
①0.35L 3÷8.5
②2.84L (3+49)÷16.3-0.35
③3.57L (3+49+38)÷13.3-0.35-2.84
各区間の燃費
①8.5KM/L(チョイ乗り)
②17.25KM/L(95%高速道路、渋滞無し)
③10.64KM/L(30%第三京浜、20%中原街道、50%目黒通り)
中原街道は車の量は少ないが、信号にはよくひっかかる
目黒通りは車の量は多く流れている、信号待ち時間が長いところがある
ということで、②③で大きな差がつくことがわかりました。
よって前回計算した「往復で13.3KM/L」というのは計算間違いではなさそうですね。
デイズだとどうなるでしょう。
会社の規則上デイズでは通勤できないので推測するだけですが、②は20③は15くらいになるのではと思います。
高速ではあまり燃費が伸びない、一般道ではアイドリングストップの分燃費はよくなるはずです。
Posted at 2020/05/09 17:18:12 | |
トラックバック(0) |
しごと | 日記