• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

2年ぶり?大阪訪問(2/2終)

これの続きです。

5月4日

昨日で黒鷲旗の予選リーグが終わり、上位2チームによる準々決勝の日です。
観ている時間を確保できず、残念ながら帰宅です。
昨日の欄で書くべきでしたが、試合が終わってから箕面に行ったり彩都に行ったりと大阪府内で乗り鉄を行い、鉄分補給はしておりました。

新幹線に乗って帰るのもつまらないので、名古屋まで近鉄特急、そこから先は鈍行で帰ることにしました。

まずは西日本限定の銘菓カールを買っておき、お土産①を確保。

宿から鶴橋に向かい、アーバンライナーに乗車。ひのとりデビューにより、最速特急からいわゆる乙特急になったと思われます。名古屋まで2時間15分くらい。
名古屋ではお土産②=赤福を買い、駅そばできしめんランチ。

alt
alt
alt

そこから先は豊橋・浜松・熱海と乗り換え、小田原で小田急に乗り換えて帰宅。途中で心が折れたら新幹線に乗るつもりでしたが、何とか最後まで持ちこたえました。青春18きっぷシーズンでないので、それほど電車が混んでいなかったからだと思います。

青春18きっぷでは1日2410円ですが、小田原から大阪まで乗車券を買うと8千円くらいかかります。今回もし新幹線に乗るとなると乗車券を買いなおす必要はありませんが、青春18きっぷであれば、乗車券も一緒に買い足さなければなりません。というのが大きな違いです。

↓帰りはJRは名古屋から乗車のため、名古屋-小田原の区間です↓


今回は時間に余裕があるため、帰りは新幹線を使わずに済みました。JR西日本の新快速が減便になり、大阪から新快速を使ったら長い間座れないくらい混雑しているだろうと思い近鉄特急にしましたが、たぶん吉と出たと思います。腰が悪い今、鈍行旅行は座れることが前提ですので。

もう少し大阪を楽しんでもよかったのですが、バレーボールでお腹いっぱいでしたので十分満足しています。
Posted at 2024/05/07 00:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年05月06日 イイね!

2年ぶり?大阪訪問(1/2)

5月2日夜~4日にかけて単身大阪に行っておりました。

目的は現実逃避とバレーボール観戦。

5月2日

この日仕事はしていました。
最寄り駅を19時過ぎに出発。
いつものように新幹線はミニマムの移動です。

最寄り駅-(相鉄)-海老名-(小田急)-小田原-(JR東海道線)熱海・浜松と乗り換えて豊橋へ。日にちをちょっと回ります。この時間帯での移動は何度もやっています。
写真載せるほどではないので省略。

駅前のビジホで一休み。

5月3日

6:40くらいの始発のこだま号で新大阪へ。
豊橋から大阪へは新快速で4時間で着きますが、バレーボールの試合開始が10時なので、それに間に合わせるべく新幹線を使います。

連休中はのぞみ号全席指定となっていることもあり、座れなかったらどうしようと不安でしたが、静岡が始発駅のこだま号ですので、1両に5人くらいしか乗っておらず、楽勝でありました。東京発だとこうは行かないでしょうから、改めて思う、地方都市万歳です。

会場は地下鉄中央線朝潮橋駅のそば、Asueアリーナ大阪(要は大阪市中央体育館)。大阪勤務時代は地下鉄で毎日通っていたのですが、中に入るのは初めて。中央線は車両は新しくなっていましたが、電車が接近するときの警告音とか、発車ベルは数年前と同じで、これを聴くと大阪だなあと実感しますね。





このバレーボールの大会は黒鷲旗といって、高校生チーム・大学生チーム・クラブチーム・Vリーグチーム男女各16チームが参加し、予選リーグと決勝トーナメントを行い、日本一を決める戦いを6日間繰り広げるというもので、私が見たのは予選リーグ最終日でした。

野球で例えれば「大阪桐蔭高校vsソフトバンク」サッカーなら「前橋育英高校vs鹿島アントラーズ」のような試合が用意されているという、バレー観戦初心者としても興味深いものです。来年以降開催が危ぶまれているという報道もあり、今年観ることを決心しました。

体育館は照明がちゃんとついているものの、一眼でないカメラにはちょっと明るさが足らないようで(わかりきっていることですが)、いい感じで撮れたつもりでもマアマア程度の画像が出来上がっていました。いつものことですが自己満足です。





試合は3セット制、これを4試合朝10時から夕方5時半まで観ていましたのでさすがに最後は集中力が切れてしまい、カメラは気が向いたら撮影という感じになってしまいましたね。高校生がVリーグチームを破るシーンを目の前で見ましたので(高校生といっても高校ナンバーワンクラスなので、将来の日本代表選手が出てくることでしょう)、大変楽しめました。

せっかく大阪に来たのに、何か食べたいものは??と考えてもありすぎて考えがまとまらず、結局宿の近くのやよい軒に行きました。ピン参加だと食べられるものが限られますし、家族で訪問であればどこか懐かしのお店に行っていただろうと思います。

つづく
Posted at 2024/05/06 23:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation