• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

燃費記録を更新しました!

連休2日目、小名浜までワゴンRスマイルで往復してきました。

目的はアニメ「ハイキュー!!」がらみの展示をイオンモールでやっているので見たかったのと、海鮮丼でも食べようかというもので、往復500km強で無給油でいけるかな?チャレンジというのもありました。

行きは高速は連休のわりにそれほど混んでいなかったのですが、イオンモールの駐車場が完全に満車で、向かいの道の駅がグランドオープンしたばかりでこちらも大混雑と、久々に駐車場どうするのよ状態となってしまいました。
結局いわき駅のそばまで行って、貸し駐車場に入れてバスでイオンモールへ行くという大技で何とか展示を見ることだけはできました。海鮮丼は仙台の息子のところに行く途中に立ち寄って食べることにしようと思います。

往復500kmちょい燃費の傾向を色々見ることができました。

行き、首都高を70km/hくらいのペースで進んでいた時は29.5km/Lが最高値、その後100km/h前後で常磐道を進み、1kmほど事故渋滞をやり過ごしていわき勿来インターを降りた時点では26.8km/Lととんでもない数字を出していたのですが(気温は31℃)その後駐車場の大渋滞のせいで25を切ってしまったので、無給油達成の自信が無くなり方針変更。この車は90km/hを超えると燃費が下がってくるんだろうという感じがしました。

帰り、常磐道は守谷までは順調で、100km/hくらいのペースで進み22km/L弱、そこから先の10kmくらいスピード速めの渋滞(ノロノロではなかった)があり、やや数字が上がり、首都高に入った時は23.5km/Lくらい、帰宅したころには24.2km/Lと傾向は似たようなもので首都高で燃費がよくなりましたね。行きより悪かったのは気温の差のせいかもしれません。

先月群馬に行ったときは40℃を超える暑さだったので20.6km/Lと期待ほど伸びませんでした。今回はエアコンの負荷がそこまでではなかったこともあり、いい結果となり満足しています。

今回はクルコン不使用でした。
次はクルコン使って常磐道と首都高で燃費テストしてみたいですね。
燃費以外のことで長距離ランで気が付いたことは別のポストで書いておこうと思います。
Posted at 2025/09/14 23:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスマイル | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation