• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

もう一つVWポロの話

あと羨ましいのが、助手席エアバックカットオフスイッチが標準装備されていることですね。日本仕様のルノー車はこのスイッチが装着されていませんが、本国には装着されているようです。

3歳の長男がもう少し大きくなったら助手席に乗せて、会話しながらドライブを楽しみたいというのは叶わぬ夢でして、今のままではジュニアシート卒業まで無理です。

私は幼少のころ、実家に車がなかったので、爺さんが運転する車に乗せてもらい、助手席でいろんな話をした思い出があります。本国で付いているものならば、外さなくてもいいのにな~とちょっと残念です。
Posted at 2006/11/03 00:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月03日 イイね!

VWポロが気になる

買い換えたいというわけでは決してありません。

私はカングーには大変満足しておりますが、物足りないと思っているのが、05年までのカングーはシートの柄がねずみ色で、ポップな印象からするとあまりに地味ということです。

このたびマイチェンをしたポロの記事をみたら、シートの柄が10種類あるではないですか。勿論グレードやエクステリアの色で選択肢は限られているんでしょうが、それにしても羨ましい。友人のお父さんが昔ゴルフ2に乗っていたのですが、大きいチェック柄のシートはその柄に良く似ています。

VWのホームぺージでは残念なことに柄のサンプルが分かりにくいですね。シート柄を重視する人は少ないのかな?
Posted at 2006/11/03 00:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月01日 イイね!

森口将之さんインプレ

我がカングーとプジョー1007とシトロエンC3プルリエルのインプレが載っていました。

1007はフレフレWESTでも見たことがない、ということは街で見たことがないも同然ですね。3ナンバー幅であることを初めて知りました。運転席の電動シート、年が経つと壊れそうな予感がします。カングーのパノラマルーフを頼まなかったのもそういう理由です。

プルリエルは屋根の模様替えは雨漏りが心配ですが、一度は欲しいオープンカー。電動ルーフでないので、かえってトラブルが少ないかも。セカンドカーを持てるだけの余裕があれば欲しいですね。

最後にカングーですが、出尽くしたインプレ内容で、わざわざ特集を組む必要を感じさせず、ちょっと残念です。チャイルドシート2台+大人1人が座れるとか、特別な点を紹介して欲しかったです。鉢植えでしたらフィットでも積めるんですよね?
Posted at 2006/11/01 01:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    12 34
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation