• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2007年01月18日 イイね!

川崎弾丸ツアー

昨日は川崎へいつもの会議で出張。

通常は出社することなく10時ごろ家を出て伊丹空港に直行ですが、昨日に限って朝一どうしても出席しなければならない会議が社内であって、8時~10時半ごろまで会議に出席。

途中で抜けて支店長のハイヤーで10時50分に出発、伊丹空港11時半到着。

伊丹12時発の全日空機で羽田13時5分着。

13時15分の京浜急行で13時29分に京急川崎着。京成に乗り入れるエアポート快特は羽田-蒲田間ノンストップなので、蒲田で乗り換えても横浜方面に直通の特急より5分以上早く着きます。知りませんでした。

そこから会場まで走って4分。会議には3分遅刻。

16時40分会議終了。しょーもない内容。品川17時20分ののぞみで帰阪。
家には20時半到着。座っている時間が長く、腰への影響が心配。

この行程で一番きつかったのは羽田で、飛行機から出たのは13時8分くらいで、切符も持っていないので7分でよく着いたものだと感心。

羽田のターミナルが新しくなって全日空に乗ったのが初めてなので、いつもと違う道順にあたふた。パスモができたら早速申し込みます。
Posted at 2007/01/18 12:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月17日 イイね!

「しあわせ運べるように」

あの震災から今日で12年です。

小学校の先生が作った曲が震災からの復興を誓う曲としてクチコミで広がりました。

その後イラン・台湾などで震災があったときに、神戸の人たちが現地の子供たちにこの曲を教えて励ましたそうです。

しあわせ運べるように

作詞・作曲 臼井 真

1.地震にも負けない 強い心をもって
  亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう

  傷ついた神戸を 元の姿にもどそう
  支え合う心と明日への 希望を胸に

  響きわたれぼくたちの歌 生まれ変わる神戸のまちに
  届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように

2.地震にも負けない 強い絆をつくり
  亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう

  傷ついた神戸を 元の姿にもどそう
  やさしい春の光のような 未来を夢み

  響きわたれぼくたちの歌 生まれ変わる神戸のまちに
  届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように
  届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように

Posted at 2007/01/17 21:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月16日 イイね!

初乗り80円

初乗り80円家の近所を走る北大阪急行。大阪万博のころ造られて、千里ニュータウンから大阪市営地下鉄とつながっています。阪急の子会社です。

何と今どき初乗り80円。wikipediaによると減価償却が終わっているからこの値段なんだそうで。

このHPの電車の内装は緑の椅子にコルク模様の壁と阪急と同じです。
関連情報URL : http://www.kita-kyu.co.jp/
Posted at 2007/01/16 22:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月15日 イイね!

貧乏ランプ点灯⇒ガス欠まで何キロ持つか

貧乏ランプ点灯⇒ガス欠まで何キロ持つか古い話ですが、13日の新聞記事から。

フーガ3.5リットルでランプ点灯から160kmほど走ったそうです。テストコースで60km定速ですから、あまり参考になりませんが。

「貧乏ランプは残り何リットルで点灯すべし」という決まりは車検とかでないらしく、メーカーによっても基準がまちまちみたいです。

ウチのカングーの場合は推定残り8リットル、セニックでは残り9リットルだったと記憶しています。

話し変わって、実家には12年式のアコードがあります。長野県の酷道めぐりをしていたら貧乏ランプがついて、田舎なので日曜休業のGSばかりで万事休す、ガス欠前にJAFを呼んだことがあります。

このアコードは目盛り1/2からの減り方が異常に早く、まだ大丈夫だと思っていたらあっという間にランプ点灯という車でした。JAFのガソリンはレギュラーで10リット2000円です。高くつくので、早めに給油しましょう。
Posted at 2007/01/15 22:53:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月15日 イイね!

空港で飛行機見学

昨日帰ってきましたが、3ヵ月間の出張から帰ってきたのと同然で、昨晩から家の中はダンボールの山と化しています。

上の子の帰阪のときはみんなで粛々と進めて、赤ちゃんが泣いたら誰かが応対すればよかったのですが、今回は上の子が遊ぶ気満々で控えているので、前回よりもはるかに大変です。

昨日は伊丹に着いてから働く車があちこちにいて夢中になってしまい、なかなか家に向かおうとしないので、最後は大泣き+羽交い絞めにしてタクシーに乗せて帰りました。

その時に口からでまかせで「明日また見に行こう」なんて言ったらちゃんと覚えておりました。朝7時「飛行機見に行くね」とか言って張り切って起きてきました。すごいなあ。実現可能なでまかせでよかったです。

早く片付けられるように、今日は午前中休暇にして、上の子とカングーで伊丹空港へ飛行機見物に行きました。すっかり出張カバンもお気に入りで、中身空っぽで持っていきました。

たいていの空港にはターミナルビルの屋上に見学スペースがあって、タダで入場できます。今日は天気がよく、暖かでしたので見学日和でしたね。
Posted at 2007/01/15 12:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation