• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

プジョー308見てきましたよ

プジョー308見てきましたよ










この記事は308に試乗しましたについて書いています。


お友達のよしゆきさんが308を試乗してきたと聞き、試乗とまでは
いかなくても展示車に乗ってこようと思い、近所のBLに行ってきました。
デカイ、ゴウカ、タカイ(299万円~355万円)車でした。

BLに行くのはセニックの後釜探しのために307を見に行って以来です。
新人さんに色々と教えてもらいました。


①207との違い
サイズ・見た目がかなり近づいてきたので、何で差別化しているのか
気になっていましたが、リアシートのゆとりとインパネの高級感が
1クラス上を感じさせますね。
あと、エンジンは207がNAなのに対して308はターボ付。

どちらもシートの色が黒基調なのはフランス車らしくないので、もう少し
何とかして欲しいです。

cieloのオプションのワインレッドの革シートはステキだと思います。

②307との違い
若干背が低くなり、全幅・全長はサイズアップになりました。
曰く、スポーティーな仕上げなんだそうで、cieloで17インチ、
GTでは18インチのタイヤが用意されています。
そこまで必要なのかなあ、と14インチの細タイヤユーザーはいぶかしげ
であります。

また、内装はさらに豪華になったらしいですが、307がどんな感じだった
か覚えていないので、比較できるお方お願いします。

③グレードごとの違い
cielo以上にはグラスルーフがつき、タイヤが太くなり、革シートが
選択できるなどの違いがあります。

④受注生産車
外装色はプレミアムグレードで10色(一部受注生産)、こちら
あるように、内装色との組み合わせを自由に選べるようにはなっていますが、
受注生産の場合は08年5月現在、本国からの船便の都合でいつ納車できるか
約束できない状態らしく、あまりお勧めできないらしいです。

と言うことは展示車のインテグラル・ヴィンテージ・レザー内装は全て受注
生産ですので、展示しておきながらいつ来るかわからないと何だかなあ状態
のようです。私のイチオシ内装ですので、ちょっと残念です。

⑤余談

新人さんのせいか、それとも眼中にないのかわかりませんが、ルノーに
ついては全く知らないようでした。
買う気がないからどうでもいいんですが、フランス車=プジョーみたいな
話し方はよくないですぞ。

⑥総括
展示車はcieloという豪華版でした。すっかり高級車になってしまった
な~というのが第一印象です。
シートはパンと張った感じがして、ルーテシア3よりも柔らかい感じです。
リアシートは沈み込む感じがあまりせず、腰痛持ちにも優しいと思われます。

現時点では3ドアのGTiしかMTが選べないこともあって、カングーの次が
これになる可能性は低いと思いますが、プジョーのことですからそのうち
普通のモデルにMTを出してくるのではないでしょうか。

多彩な色を選べるのもさすがフランス車。
緑系がなく、赤系が1種類しかないのがちょっと残念ですが、青が3種類と
グレーが4種類というのも面白いです。

プジョーは助手席エアバッグのOFFスイッチが付いていますので、
チャイルドシートの子を助手席に乗せてもいいことになっています。
これがちょっと羨ましいです。

続きはフォトギャラリーをどうぞ。
Posted at 2008/05/31 20:53:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2008年05月31日 イイね!

クラブハリエのデザートブッフェ

5日ほど前の話ですが、幼稚園の創立記念日の休みの日に行ってきました。
名神の八日市までは自宅から1時間ちょっとでした。

前回はこんな事情のため肩透かしにあったので、今度こそは曜日を確認して
出かけました。

洋館風の2階にある、30人ほどで満室になる小さなスペースです。
夏休み以外の平日でないと、かなり待たされる可能性が高いでしょう。



10種類くらいのケーキを店員さんがきれいに切ってくれます。







このプリンも美味しかったです。私は2つ食べてしまいました(あらら)。


目玉は平日2回、土日は3回焼きあがるバウムクーヘン。
お取り寄せでは有名ですが、こちらは焼きたてのホッカホカ、味が違いますぞ。
これも店員さんがカットしてくれます。

因みに滋賀県の守山にも同じクラブハリエのブッフェがありますが、こちらは
バウムクーヘンの付け合せはカスタードクリーム、八日市は生クリームです。
私はどっちも好きです。



予想通り、小食な大人の女性よりも沢山食べたガッちゃん。
これで体重がまた増えた?



ここは守山に比べやや料金が高いのですが、その違いはブッフェのほかに
4種類のデザートのうち2つを注文できることです。パフェ・ババロア・
アイスクリームなどがありました。



市内を走る日野ポンチョ。

 

帰りはちょっと時間が余ったので、カングー乗りですが307乗りの聖地
国道307号線を信楽まで走り、新名神・京滋バイパス・名神で帰宅しました。

2ヶ月前の失敗をようやく取り返してホッとしました。

おすすめスポットもどうぞ。
Posted at 2008/05/31 14:39:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2008年05月30日 イイね!

今度の日曜日はトンネル探検

今度の日曜日はトンネル探検














阪神高速の8号京都線(京都なのに阪神は変ですなあ)の一部開通に先立ち、
稲荷山トンネルを一般開放して自由に歩けることになっています。

事前申し込みも不要かつ無料すので、みんなで行ってみます。

さすがに幼児を連れて3キロ歩くのは無理ですので、適当なところで引き返す
予定です。

災害に備えて頭に固定する懐中電灯を買ったものの、一度も使ったことが
なかったので、嬉しくなって自分で撮影してみました。はっはっは。
Posted at 2008/05/30 23:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年05月30日 イイね!

記録達成なるか!?シーズン100敗も夢ではありませんぞ

記録達成なるか!?シーズン100敗も夢ではありませんぞ










「横浜は100敗しますか?」・・・yahoo知恵袋

「あぁ100敗ペース…横浜、早くも自力V消滅 」・・・朝日新聞

昨日現在で14勝34敗1分の我がベイスターズですが、創立1年目の楽天を超える
勢いの負けっぷりです。

全部で144試合あります。現在(14+34)/144=1/3ですので、このペースが
続くと34x3=102敗です。

歴史に残る負けっぷりをこの目で見ることができるかもしれません。

去年は交流戦を勝ち越したので、チラッと交流戦を転機にと思っていましたが、全く浮上の
兆しがありませんぞ。

原因はみんなわかっている通りですので言いませんが、大記録を作って大いに反省
してもらいたいです。

最下位マジックが点灯したら新聞の順位表に掲載すべきです。

因みにセリーグ記録は大洋の99敗。楽天の1年目は97敗でした。

今日の相手は・・・・移動日でした。
ということは今日は負けることはありません。よかった。

11,12日は京セラドームで逆日本シリーズが開催されます。真のファンは
こういうときにも見放さないべきか、それともわが子を谷底に落とすように
見放すか・・・・難しいところですね。会社帰りに立ち寄れるだけに。
Posted at 2008/05/30 19:40:42 | コメント(2) | トラックバック(1) | ベイスターズ・ホエールズ | モブログ
2008年05月29日 イイね!

横浜フランス月間2008 今なら無抽選で参加できますよ

横浜フランス月間2008 今なら無抽選で参加できますよ













横浜赤レンガ倉庫で6月28日(土)に行われる特別なフレフレですが、
参加者が意外と集まっていないそうですよ。

首都圏のフランス車乗りの方々、お金と拘束時間の制限はありますが、
参加してみませんか!?
Posted at 2008/05/29 21:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation