• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

フレンチ・フレンチ・セントラル(FFC)開催決定!

フレンチ・フレンチ・セントラル(FFC)開催決定!










第7回フレンチ・フレンチ・セントラルは11月30日
開催決定です。
写真は今年4月のもの、ページの下のほうを見てください。

行きたいなあ。
前回は飛騨ナンバーのエコッスブルーの方が参加されていた
との情報があるので、ぜひとも2台並べてみたいものです。


以下、主催者さんHPからの引用。

日 時 : 2008年11月30日(日)
     AM 10:00 ~ PM 3:00
場 所 :愛知県愛知郡東郷町和合北蚊谷29-1

オートプラネット名古屋(駐車場の北東角辺り)

Posted at 2008/10/19 23:30:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年10月19日 イイね!

新トゥインゴ試乗(続き)

新トゥインゴ試乗(続き)













さきほど予告編を出しましたが、これからは
乗ってみての感想です。

10時過ぎに着いたときは待ち人0でしたが、今後大勢
来るかもしれないので、20分貸切と非常に短い時間で
ディーラー近所を走ってきました。

8年前まで先代車オーナーでしたので、かなり主観的な
内容となることをお許し下さい。

1.クイックシフト(以下QS)

シフトパターンです。●の位置にノブがあると考えてください。

    +

A/M ●   N

    -   R

私はMT乗りですので、当然ながらMTモード使用です。

エンジンをかけたときはNの位置にあります。
左に1つ倒すとMTモード、もう1つ倒すとATモード
になるみたいです。

NからAT・MTに動かす時はブレーキを踏む必要があります。
よって、走行中にNに入れることは無理です。
(入れてはいけませんが)

MTに入れると、自動的に「1」に入ります。
発進すると、「2」に変速するときは「+」の方向に
動かします。

クラッチがありませんが、アクセルを戻すとクラッチが
切れたような感じになり、エンブレはかからないような
感じ。アクセルを戻さないでシフトをするとギクシャク
するでしょうね。このへんはイージーミッションによく
似ていて、大変懐かしいです。

回すエンジンではないので、3000回転あたりでシフトを
続け、50km/hの4速で2500回転くらいで巡航可能。
シフトダウンもMTみたいに積極的に繰り返せば、いいリズム
で乗れるのではないかな。
停止すると「1」に自動的に戻るのが面白かったです。
イージーミッションはMTの形をしていますので、自分で
「1」に戻す必要がありました。

時間がなくて、平坦な道でしか走っていませんので、次回は
もう少し遠方まで乗りたいものです。

WEBCGのインプレではQSを欠点としてあげていましたが、
ATばかり乗っていた人にはちょっと慣れが必要かな、と
思われます。どうやらATモードは変らしいです。私は
試す時間がありませんでした。

あと、先代オーナーとして「こんなところを引き継がなくても
いいのに」と思ってしまったのが、「1」「2」のつながりの
悪さ。「1」⇒「3」でシフトするとちょうど良くなるんです。
ただ、減速するときは「3」⇒「2」はスムーズなので、0発進
のときだけ「2」をスキップしていました。
新型も何となくその傾向があって、「1」⇒「2」でちょっと
モタモタすると感じる人がいると思います。

それを除けば、扱いやすいし、面白いミッションだと思います。

2.初代⇒2代への進歩

実際対面してみると、小学生が中学生になったような気分。
パワステあるし、ワイパー2本あるし、エアバッグはたくさん
ついているし、右ハンドルになったし、静かだし、ブルブルと
ハンドルは震えないし、内装は鉄むき出しじゃないし、すっかり
立派になったねえ・・

価格もそれなりですが(私が買ったモデルは150万くらい、
現在は198万)。

と喜びたいところですが、やっぱり先代の力の抜けた愛嬌ある
スタイルと怪しいインテリアがなくなって、平準化されたのは
残念です。色が4つしか選べないのと価格もマイナスです。
最近ユーロ安くなったから、来年にいきなり大幅値下げもある
のではないでしょうか。

こんなのトゥインゴちゃうわ~と思ったこともありましたが、
そんな冷たいこと言わないで、とばかりにあちこちに先代の
面影を残しているところが許せる範囲なのかなあと思います。

先代を知る人も知らない人も、是非試乗してみてください。
私はわずか20分でしたが、大変楽しかったです。

読み返したらすげー長文になってしまいました。
来月のはじめにはカドノさんにはGTの試乗車も来るらしく、
また乗りに行きたいですね。
Posted at 2008/10/19 21:35:07 | コメント(4) | トラックバック(1) | ルノー | 日記
2008年10月19日 イイね!

新トゥインゴ試乗

新トゥインゴ試乗









本日、お世話になっているルノー京都カドノさんに試乗車が
入ったとの情報を聞き、急遽家族で見にいきました。

書きたいことがいろいろあるのですが、フォトギャラリー
UPしたので、見てください。
インプレ関係はこれから追記します。

こちらに思いつくまま書きました。
お付き合い下さい。
Posted at 2008/10/19 20:19:32 | コメント(5) | トラックバック(2) | ルノー | 日記
2008年10月19日 イイね!

スルッとkansai2日乗車券

スルッとkansai2日乗車券











この前の川崎出張の時に買ってきました。

京阪神周辺のたいていの私鉄・地下鉄・バスが2日間乗り放題で
3800円というお得なキップがあります。

2日間は連続でなくてもいいので、乗り鉄したくなったらその日
1日だけ使えばよいのでとても助かります。

何故川崎で購入したかと言うと、近畿+三重では購入できない
という制限があるためです。地元民にこれを買わせたら赤字に
なるということです。

出張とか帰省のたびに購入していますが、旅行会社で「スルッと
kansaiの2日乗車券下さい」とお願いしてすぐ出してもらったことが
ありません。
今回はひどくて、お店の人がヤフーで検索かけて、スルッとkansaiの
HPを探し出したもののその乗車券までたどり着けない有様でした。
関東人からすると、ネーミングがかなりふざけているので、本気に
してもらえなかった可能性があります。

日本最大の旅行会社がこれでは困りますが、ほとんど売れていない
んでしょうね。PR不足ないしはあまり売りたくないかのいずれか
で、恐らく後者なのでは。

このクーポンを関西私鉄・地下鉄の大きい駅でチケットに交換します。
テレホンカードサイズで、自動改札に通せばよいので、とても
使いやすいですね。

1日辺り1900円ですので、梅田から姫路、和歌山を往復するだけで
ほぼ元が取れます。

関東でもこういうキップがあるといいんですけどね。
秩父とか高尾山とか行ってみたいです。
Posted at 2008/10/19 00:51:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 関西ローカル | 日記
2008年10月18日 イイね!

新大阪でムフフ

新大阪でムフフ













病み上がりですが、朝目覚めて咳き込まなければ問題なし、
として新大阪駅で鉄分補給。

大阪駅で見られる特急列車のほとんどを見ることができますし、
こちらの方が乗降客が全然違いますので、こちらの方がじっくり
見えるかなと思いました。

新大阪駅周辺の100円パーキングは400円/時間以上が
相場とかなり高いので、一駅隣の東淀川駅近くに停めておきました。

朝の9時から10時半くらいまで、見た特急列車は

ワイドビューしなの
オーシャンアロー
くろしお
はるか
北近畿
雷鳥
スーパーはくと
スーパーくろしお
サンダーバード
日本海
タンゴエクスプローラー
(はまかぜ)・・回送車

新幹線は見ずに、在来線に集中。
はるかは1時間に4本も来るので、本数だけでいえば相当な
量でした。

あと1時間早起きできればワイドビューひだも見えますが、
これは乗ったことがあるので割愛。

あとは貨物列車のカマとして
EF65 EF66 EF210(桃太郎) ED10など
を目撃しました。

病気のことなどすっかり忘れて熱中しました。
写真はまだまだ勉強が必要ですが、マアマアの出来でした。

終わってからは梅田大丸に臨時出店しているロールケーキが
絶品と聞き、大阪駅まで足を運んで買ってきました。



うまかったです。

おすすめスポット   

フォトギャラリー         
Posted at 2008/10/18 19:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation