• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年11月27日 イイね!

ラストランの見送り

今日を入れてあと4日で0系新幹線が定期運行
から離脱します。

駅で見送るのは危険らしいので、見晴らしのいい
鉄橋でお見送りを考えています。

ウチの近所だと武庫川か神崎川ですね。地図を
眺めて思案中。





あともうひとつ、今年で定期運行から去る大物が
います。あの赤い電車、名鉄パノラマカーです。

お別れ乗車を三回したのでさすがに乗るつもりは
ありませんが、今度の日曜日のフレフレセントラルの
ついでにどこかでお見送りできればと思っています。

エビスくん、お楽しみはトミカショップ以外も
考えているんですよ。
Posted at 2008/11/27 08:36:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2008年11月26日 イイね!

お袋の味<幼稚園の給食の味

最近の悩みの種です。

エビスくんの幼稚園の評判としてまずあがるのが、
給食が美味しいことらしいのですが、最近彼の
味覚のスタンダードがお袋の味ではなく給食に
なっていることが判明。

夕食で「給食ではああだった、こうだった」と
言ってはママを困らせています。

我が家では味噌汁を毎日飲まないのですが、彼に
言わせると「給食みたいな味噌汁がいい」だと。

野菜をたっぷり摂ってもらおうと、けんちん汁的な
ものにしていたのですが、油揚げと豆腐みたいな
スタイルが好みらしいです。

それから子ども向けのメニューを増やして、家の
食事を好きになるように方向転換しました。今までは
大人向けメニューが多かったかもしれません。

幼稚園の給食には負けませんよ。

因みにガッちゃんは出されたものを浴びるように
食べています。
Posted at 2008/11/26 18:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2008年11月26日 イイね!

「そりゃ、パパは楽しいけどね」・・・ぐさっぐさっぐさっぐさっ

今週末は名古屋遠征です。
フレフレセントラル、4月に引き続き参加します。

カミさんがエビスくんに名古屋行くよ、と話したらこう
返事が返ってきたそうです。鋭いなあ・・・・・・・
↓4月の写真です



予想通りというか、フランス車のオフ会なんぞ5歳児には
全く面白くないんでしょうね。

で、交換条件が「トミカショップへ行こう」
それくらいお安い御用ですわ、はっはっは。
私1人で行ったら?とカミさんに言われましたが、彼女は
コメダとか味噌煮込みうどんとか楽しみにしているはず
なので、本心ではないでしょうね。はい、そうですかとは
言えません。



というわけで、当初は別の鉄道イベントと抱き合わせで
考えていましたが、大阪よりもずっとプレイゾーンが広い
名古屋のトミカショップにも行くことが決まりました。

それにしてもよく見ているし、よく考えていますね。
侮れないし、もう誤魔化せない歳になったようです。
Posted at 2008/11/26 00:19:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年11月25日 イイね!

阪急西宮ガーデンズ

阪急西宮ガーデンズ













西宮球場の跡地に阪急百貨店をはじめとする
商業施設が明日オープンします。

かつての阪急ブレーブスの本拠地ですが、
球団身売りしたのがいつのことか思い出せない
くらい昔の話になりましたね。

ガーデンズは阪急の本拠地だった西宮球場の跡地
に建つ。阪急電鉄はこれまでに手がけた各種事業
を紹介する「阪急西宮ギャラリー」を、ガーデンズ
五階の約百五十平方メートルに整備。球団関連の
展示はギャラリーの呼び物の一つだ。

 三年連続日本一を果たした七〇年代にチームの
中心だった福本豊、山田久志、加藤英司三選手の
トロフィーや銀杯など記念品をはじめ、現在は
オリックスが保有する日本シリーズ優勝ペナント、
西宮球場の縮小模型などが展示される予定で、
半世紀を超える球団の歩みを伝える。西本幸雄、
上田利治両監督ら野球殿堂入りした関係者の複製
レリーフも作られた。


神戸新聞より

ショッピングはさておき、一度見てみたいです。

西宮北口は道が狭いので、当分駐車場渋滞は
大変でしょうね。
Posted at 2008/11/25 15:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関西ローカル | モブログ
2008年11月24日 イイね!

第17回フレフレ

第17回フレフレ











記事UPが遅れましたが、昨日行ってきました。

マンネリ気味の息子のために、プラレールを持ち込んで
会場で遊んでもらおうと考えたまでは良かったのですが、
私が身動きが取れなくなってしまい、一緒にプラレールを
弄っていたら時間がどんどん経ってしまいました。

気になる車もいろいろあったのですが、ほとんど見れません
でした。息子はそれなりに楽しかったようですが。

というわけでお友達にもほとんどご挨拶できずに終わって
しまいました。来年も参加したいですが、また作戦を考えて
みたいですね。

今回はカングーがいつもよりも少なく、存在感あるクラシック
カーもあまり見当たりませんでしたね。その代わりにイタ車と
207が多かったです。半年前のフレフレではほとんど207は
見当たりませんでしたが、着実に売れているんでしょう。

写真はフォトギャラリーにて。
Posted at 2008/11/24 21:46:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation