• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年11月17日 イイね!

台湾のカローラ

世界中で走っているカローラですが、台湾のサイトを
覗いてみると日本のものとずいぶん違います。



赤い「Z」の文字は他社の何かを連想させます・・・
このあたりさすが。
これはスポーツモデルらしいです。



日本のモデルに比べて大きく見えます。
何でかな~と思ったらデザインがミニ・カムリっぽい
のが原因かなと思います。

そういえば「ALTIS」ってダイハツのバッチを
つけたカムリのことですよね。考えさせられます。



内装は日本のものより豪華(に見える)な感じが
しますね。

日本円で250万円くらい。

曰く「便利増加 質感退歩」だそうです。
普段豪華と言う言葉から最も遠い車に乗っているので、
絢爛豪華に見えるのですが、台湾人的にはもっとコテコテ
したものが好みのようです。
Posted at 2008/11/17 23:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東南アジア | 日記
2008年11月17日 イイね!

新ホンダシティ、かっこいいぞ

今年9月にタイのホンダから東南アジア限定モデルの
シティの新型がリリースされました。

日本でいう旧フィットアリアです。

ソースはタイの車好き向けサイトですが、1.5Lの
120馬力、5MTかATで52万バーツ~69万
バーツ、日本円で145万円~190万円だそうです。

ホンダのプレスリリースによるとクラス最大級の
スペースと93%のパーツを現地調達し、タイ経済に
貢献していることをアピール。
インド・フィリピン・トルコなど7カ国で生産します。



先代はキンキラキンなフィット+トランクとちょっと
中途半端な感じがしましたが、今回はフィットの呪縛
から解放され、いい意味でホンダらしいデザインだと
思います。相変わらずキンキラキンですが、これは
タイの寺院を連想させます(こじつけ)。



グリルが特徴的ですね。何かに似ているような気がする
んですが、オデッセイかな?



内装はギンギラギン。
ハンドルもなんとも言えない柄ですね。私は好きですよ。



サイドビューはこんな感じ。

円高ですから、フィットアリアじゃなくてホンダシティで
日本に入れてもらえないですかね?

09.3.26追記

この記事は4ヶ月くらい前に書きましたが、バンコクモーター
ショーの記事
の中でシティのことがカービューで紹介されました。
自分のほうが先に紹介していたなんて、何だかいい気分。
インサイトも同じ顔していますね。
Posted at 2008/11/17 23:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東南アジア | 日記
2008年11月17日 イイね!

いつから阪神は金満球団になった?

ストーブリーグ真っ盛り、こちらのスポーツ紙の話題は
川上憲伸と三浦大輔を阪神がFAで獲得できるか?と
いう話が中心です。

3年で18億円とか景気のいい話ですが、親会社の阪急
阪神ホールディングスはそんなお金があるの?と余計な
心配をしてしまいます。

阪神電鉄はタイガースの好調で乗客は堅調なのか、
新しい車両をどんどん投入して攻めの姿勢です。

一方の阪急電鉄はつい最近まで車両の新造ができないほど
余裕がなかったと聞いています。
おかげで走るンですみたいな電車が走っていないとも
いえます。

電車の話はこのくらいにして、生え抜きが伸び悩んだから
外からとるのは東の金満球団と同じではないですか。

永遠のライバルでしたら、阪神らしく大物をトレードに
出して新しい血を入れる方がいいと思います。
Posted at 2008/11/17 19:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | モブログ
2008年11月17日 イイね!

ソウル二泊三日で8900円

円高+原油下落で海外旅行がお買い得になりそうです。

タイトルは電車の広告に載っていたのですが、燃料
サーチャージ・ホテル込らしいです。あちらはウォン
安なので、かなり物価が下がっているようです。

こういう時に限って全く予定がありません。この前の
冬にボルネオ島に行ったばかりでした。

急に寒くなってきて、南の島に行きたい気は満々
なのですが、流石に今季は行けません。次はエビス
くんのパスポートが切れる前に行けたらいいと思います。
Posted at 2008/11/17 08:07:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ
2008年11月16日 イイね!

カキフライソフト

カキフライソフト









昨日のドライブで以前こちらで紹介した「カキフライソフト」を食べに
行こうと思っていたのですが、魚市場は朝が早いのか、夕方
訪れたら既に閉店状態になっていました。

とても残念です。
五味の市というところです。
あまりの無念さに写真を撮り忘れました。

ここはカキの産地らしく、こういうお店もありました。



ここを訪れた人のブログによると、ままかりのみりん干しとか、
珍味を沢山販売しているみたいですので、次回のお楽しみに
しておこうと思います。

参考ブログ こちら こちら こちら こちら

カキは生でなければ大好きですので、名物カキオコを含め
食べに行きたいと思います。
Posted at 2008/11/16 19:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation