• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

今更ながら グリコ森永事件

今更ながら グリコ森永事件










昨日のおけいはん見学の道中、守口のR1を通過中に
この地名を目にしました。

「京阪本通」

今から20年以上前に起こった「かい人21面相」事件で
脅迫の中に出てきました。

私は時刻表好きだったので、日本のたいていの地名は
知っているつもりでしたが、国鉄の路線がない地域は
知らないことが多いことを思い知らされました。

寝屋川・守口とか、京阪の沿線でよく事件が発生しましたが
まったくどこのことか分かりませんでしたね。

以下関連情報URLより引用


1984年9月18日 
午後8時半頃、森永脅迫事件で犯人から関西支社に連絡。
電話は子どもの声を録音したもので、5回繰り返した。
「レストランから、1号線を、南へ、1500m行ったところにある。
守口市民会館の、前の。
京阪本通2丁目の、陸橋の、階段の下の、
空き缶の中」


引用終わり

この事件では社長が誘拐されたり、毒入り菓子が置かれたり、
警察を小ばかにするコメントが出たり、キツネ目の男が出たりと
江戸川乱歩の小説みたいに奇奇怪怪なことが次々発生しました。

当時大阪に行ったこともなかったので、出てくる地名がほとんど
馴染みがなかったのですが、この子どもの声の脅迫テープに出て
くる「京阪本通」だけは忘れることが出来ませんでした。

8年前に全て時効になり、今では語られることがほとんどなくなり
ましたが、15年前に社会人になって関西に来たときにあちこちで
「キツネ目の男」の像があるのにとても驚いたことを思い出しました。

月日が経つのは本当に早いです。
Posted at 2008/11/09 11:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西ローカル | 日記
2008年11月09日 イイね!

おけいはん見学

これといった予定がなかった昨日、午後から息子を
連れておけいはん西三荘駅で見学鉄してきました。

京阪は天満橋から萱島までの先までの結構長い区間が
複々線になっていて、関西私鉄では一番規模が大きい
複々線です。

小田急線同様、外側に各駅停車用・内側に特急急行用
の線路があります。

この駅は京都側がやや急なカーブになっていて、適当に
撮った割りに上手に出来たように見えるスポットの
ようです。





おけいはんといえばこの色で長年走ってきましたが、
中之島線開業にあわせて新しい色が出てきました。





上の青い電車は新造の3000系、中之島から出町柳
までの快速急行としてデビュー。

下の電車は普通車ですが、どこかの都銀みたいな色に
なってしまいました。

複々線は次から次へと電車が来るので飽きないですね。

おすすめスポット 

フォトギャラリー  
Posted at 2008/11/09 11:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年11月08日 イイね!

今日のレール

時間をかけて、かなりの大作ができました。



簡単な立体交差(ニュー坂レールといいます)のレールを
使って駅の上を走らせるのはなかなか斬新ですね。



この下をちゃんと電車が走るのだから、たいしたもんです。

話変わって、今日は息子2人と私でインフルエンザの注射を
してきました。いつもリハビリをしている整形外科で何故か
やってくれます。待ち時間0ですぐやってくれるので、
大変ありがたいですね。この地域の大穴でしょう。

エビスくんは入院時の点滴慣れのせいか全く泣かず、問題の
ガッちゃんは一瞬わーと言っただけで泣きませんでした。
私なんぞは小学校の低学年まで泣いていたのに。

ちょうどこの時期が小児科では予防接種のピークで、風邪を
ひいて来院する人よりも多いくらいです。

2年前くらいにエビスくんが具合が悪くて朝一番に小児科に
連れて行ったことがあったのですが、9時半までは予防接種
タイムになっていて、かなり早く着いていたのに長時間
待たされたことがありました。

この要領の悪さは何とかならないものでしょうかね。
熱出してうなっている子を放っておくのはおかしいです。

例えば時間を決めて、11時から12時は注射だけと決めて
おけば注射を受けに来て、待合室で悪い風邪をもらってきた
という悲劇もなくなると思うんですが。
Posted at 2008/11/08 22:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラレール | 日記
2008年11月07日 イイね!

週末の予定

大阪市営地下鉄の車庫でイベントがあるようです。

今のところこれといった予定もないので、連れて行っても
いいんですが、和歌山オフ・奈良七五三・福井遠征と
このところ電車イベント多すぎでないの?という声も
聞こえてきそうです。

更に気が進まないのは、大阪の地下鉄を見ると仕事に
行く気分になってしまうというのがあります。

マルチプルタイバンパーなる珍しい工事車両とか、
見せてあげたい気もするのですが、しばし思案中です。

Posted at 2008/11/07 22:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年11月07日 イイね!

パジャマ行方不明

パジャマ行方不明












最近自宅で立て続けに服が行方不明になっています。

エビスくんのパジャマのズボン、靴下の片方など。

昨日犯人がガッちゃんだと判明しました。お風呂に
入る時に自分で脱いだ靴下をゴミ箱にわざわざ入れて
いました。

洗濯物は洗濯物入れのカゴに入れるように教えて
いたので、カゴとゴミ箱を間違えたみたいです。

これからは捨てる前に一回目を通さないとまた
なくなりそうですね。
Posted at 2008/11/07 08:27:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て | モブログ

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation