• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

またしてもロールケーキ

最近この界隈はロールケーキが流行っているみたいで、
美味しいロールケーキを食べる機会が多いです。

中でも予約しないと買えないと言われていたのが
FLAT(エフラット)さんです。最近はさすがに
飛び込みでも買えるらしいと聞いて、この前の週末に
買いに行きました。

1本1260円と今どきのお値段です。
直径15cmくらいとかなり大型。



アップ。



見ての通り、フワフワを通り越してフワフワフワフワ
といった感じで、包丁で切るのが結構難しかったです。



心なしかつぶれたように見えますね。

過去食べてきたロールケーキ紹介。



プリエさん
「ハニーリッチロール」



GOKOKUさん



パティスリー・シロ・デラブルさん
ロールケーキ「みひろ」



パティスリーナツロウさん
「マロンロール」



れんげさん
「ジカセイロール」

次は堂島ロールを食べてみたいですね。
Posted at 2008/12/10 22:46:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2008年12月09日 イイね!

ルノーカレンダー(卓上)

この前の点検の時にディーラーさんからもらいました。



今年の卓上とは打って変わって独特です。
表に奇数月、裏に偶数月が描かれています。

デスクにおいてください、という趣旨のようですが、
我が家では一瞬にクシャクシャにされてしまいます。

なので避難しました。



全部出しておく必要はないので、プリンタの重さで
1月分だけ固定しておきます。

せっかくなので全部写真撮りました。







写真はクリックすると拡大しますが、ホワイトバランスを
弄ったら何故か写真が青っぽくなっています。
結局AUTOにしたほうが一番キレイでした。
三脚使わなかったら手ブレひどいし。

写真は難しいです。
Posted at 2008/12/09 22:02:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2008年12月09日 イイね!

結露対策のその後 

結露対策のその後 










エアーキャップを窓に貼り付けて3週間経過しました。

今シーズンは朝夕の冷え込みが厳しくて、さすがに
結露が出てきました。

熱を吸収しやすい素材のようで、太陽の熱でそのうち
消えてなくなるので何もしないよりはずっと楽です。

ホームセンターに売っているのは水で濡らして貼り
付けるものが多く、このタイプはすぐ剥がれます。
最初から糊がついているものを選んだ方がよさそうです。
Posted at 2008/12/09 08:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | モブログ
2008年12月08日 イイね!

カングーの燃費 17・18

先月末の報告が漏れていました。

11月29日給油分
550.5km 42.38L ⇒ 12.990km/L
7.6985L/100km
通算燃費 12.35km/L


岡山に行きましたが意外と伸びず。

12月7日給油分
754.8km 56.12L ⇒ 13.450km/L
7.4351L/100km
通算燃費 12.38km/L


※途中15Lだけ給油しているため、満タンの数量を
超えています。

西明石、名古屋遠征をしました。
もう少し大人しく乗ればもっといい数字になったはず。
117円/Lでしたが、今日見たらもっと値下がりしていました。
満タンにすると損するような気がしてきました。
Posted at 2008/12/08 23:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初代カングー | 日記
2008年12月08日 イイね!

ようこそ(大阪市)港区へ

お友達のkureakiさんが大阪出張の際に「どうしても自由軒
カレー
を食べたい」と願っていましたが、あいにく千日前の
本店は月曜定休日でお休みでした。

唯一の支店が天保山にありますが、ここは無休なのでOK。
ちょっと遠いかなという気もしましたが、ご本人の強い
要望で私の勤務地である大阪市港区オフを月曜の昼なのに
決行しました。

まずは海遊館横のマーケットプレースへ。
ここの2階にあります。

独特の既に混ざっているカレーです。
生卵が上にのっていて、これにソースをちびっとかけて
かき回して食べます。

かき回し前


かき回し後


生卵を入れるとカレーはまろやかになります。
このカレーは意外とスパイス感があって、玉ねぎの味もして
久々に食べましたが良かったです。
因みにここの揚げ物も好きで、家族と行ったときに食べた
コロッケはおいしかったですよ。

ただ量が少なめで、男性ならば大盛りでもいいと思います。

食事後は近所の天保山公園で珍しい渡し舟見学。
橋がない代わりに市民の足として渡し舟が運行しています。



乗り場発見。確かに小船が浮いていました。



客室はがらんどう。椅子がありません。
自転車持込可のため、こういう構造になっています。



出発間際にお客さんが集まってきましたが、全員が
自転車付きでした。一度マイ自転車積んでサイクリング
がてら乗ってみたいですね。

船を見送ってからはもう1つのハイライト、登山。
ここには「日本一低い山」があります。



公園の一角の何の変哲もないところに看板があって
「日本一低い山」と記されていました。
かつては大阪の港に入ってきた船への目印となって
いたそうですが、いつの日か忘れ去られて地盤沈下で
更に標高が下がり、山として国土地理院に認められた
のはつい最近のことのようです。

1時間ちょっとのオフ会はあっという間に時間に
なってしまい、なんば駅でkureakiさんを見送って
私は午後休暇でしたので、そのまま帰宅しました。

仕事が控えているのに引きずり回してしまいましたが、
これに懲りずいつかまたオフ会しましょう。
ありがとうございました。

フォトギャラリー  

おすすめスポット   
関連情報URL : http://www.jiyuken.co.jp/
Posted at 2008/12/08 21:38:11 | コメント(2) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation