• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

おすすめの1枚

おすすめの1枚













クラシックのマーチを集めたオムニバスCDです。

アマゾンでも売っていました。

イメージに書かれているヨハン・シュトラウスⅠ世の
「ラデツキー行進曲」をはじめとするマーチの名作が
収録されています。



ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのアンコール
としてお約束の曲です。とても華やいだ雰囲気がいいです。

クラシックというとくら~いイメージがあるでしょうが、
そういう曲ばかりではないですよ。運動会のかけっこで
流れる曲もクラシックですし。


トリッチ・トラッチ・ポルカ♪



トランペット吹きの休日♪



最近エビスくんがこの曲に興味を持ち始めていて、
一緒に太鼓をたたいて盛り上がるので大変。
音楽嫌いにならずに済みそう。

いつか私と演奏しましょう。
Posted at 2009/02/10 00:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年02月08日 イイね!

西明石駅500系まつり

朝10時に西明石到着、500系をはじめとする新幹線
撮影をやってきました。

今日は天気が良すぎて、500系がやや逆光になったのが
残念でした。日影は寒かったなあ。

のぞみ9号通過



こだま降臨



長い鼻



他の新幹線も全て撮りました。
300系ひかり



700系のぞみ



N700系のぞみ



100系こだま



700系ひかりレールスター



フォトギャラリー   ③エビス作品

また行こうね。
Posted at 2009/02/08 20:09:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年02月07日 イイね!

明日は西明石で500系のぞみ&こだま



エビスくんの熱が下がり、快方に向かったので、明日は
2人で西明石に撮り鉄の予定。

前回ガッちゃんと西明石に行ったときの様子はこちら

ガッちゃんはお兄ちゃんの風邪をしっかり受け止めて
しまい、まだ熱が下がらないのでお留守番。
その割りに元気ですが。

この前いちごを食べられてしまい可哀想だったので、
ちょっと穴埋めをしてあげようと思います。

去年12月からこだまデビューの500系ですが、こだま号の
500系を見るのは明日が初めてです。ちょっと複雑な思いは
ありますが、西明石では通過待ちがあるので、人ごみもない
空間でゆっくり撮影できるのは楽しみですね。

8両は短いですが、先頭車両のアップなら無問題です。
今まで駅撮りをした駅は安全柵がある駅ばかりで(新横浜・
名古屋・新大阪・新神戸)、自慢のノーズを美しく写せて
おりません。

できれば新幹線とエビスくんを一緒に写してあげたいし、
私も写して欲しい(激笑)。写真のシュギョーをした成果を
見せてちょうだい。

500系こだまが到着する5分くらい前に、500系のぞみが
通過します。こちらも楽しみです。
Posted at 2009/02/07 23:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年02月07日 イイね!

ふんわり名人きな粉味

ふんわり名人きな粉味













先日チーズ味でふんわりシリーズのすばらしさを
知りました。お友達の皆さんからきな粉味はウマイ
と教わっていたので、今日スーパーで買ってきました。

今なら嬉しい1パック増量。

食べてみましたが、きな粉餅が好きでしたら、
間違いなく気に入る味です。山梨名物信玄餅
連想しました。餡蜜ありませんが。

これを作った人はエライです。大ファンになりました。

これは高いのが難点ですが、「ふんわり名人もどき」の
レシピがこちらにありますので、一度作ってもらおう
かな。麩で作るんだそうな。
Posted at 2009/02/07 22:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2009年02月07日 イイね!

久々にサイクリング

久々にサイクリング

















ここのところ週末の天気が悪く、2週間自転車を
触っていませんでした。

今日はまずまずの天気でしたので、いつもの猪名川
河川敷を走ってきました。

サイクルコンピュータを付けてから初めて走った
のですが、河川敷は風が強いので、大幅にスピード
が落ちることがわかりました。

国道176号線では上り坂でも25km/hくらい
で走れるのに、河川敷では下り坂なのに20km/h
を切ってしまいます。

仮にスピードが8km/h落ちたと考えると、
8km/h≒2.2m/sくらいの風といえます。
風速2m程度ではそれほど強い風ではありませんが、
自転車の微力には厳しいアゲンストになるようです。

今日の記録
走行距離 19.6km
所要時間 1時間1分
平均時速 19.48km/h
推定消費カロリー 680kcal
推定燃焼脂肪 65g(たったこんだけか)

フォトギャラリーにあれこれ取り付けたパーツを
紹介しています。
Posted at 2009/02/07 18:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation