• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

子守りその2

午前中予定外のアポが入ったらしく、またしても
子守り開始。

今日のお目当ては500系こだま。
新大阪に行ってきました。

11時くらいから30分以上も20番線ホームに
滞在してくれるので、好きなように撮影できました。







8両は短い!
ギャラリーは多い!

ということで、いつか西明石でのんびり撮影
したいですね。



N700系多かったです。

フォトギャラリー  
Posted at 2009/03/01 17:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年03月01日 イイね!

子守りその1

これからカミさんがとある理由で忙しくなるので、子守りの
時間がしばらく増える見込みです。

昨日はJR島本・阪急水無瀬であれこれ写してきました。

①JR島本





レッドサンダー(赤い機関車)は初めて見ました。
金太郎とは赤の色合いがずいぶん違いますね。





京都-大阪間は在来線特急もコンテナ貨車もバンバン走って
いるので被写体には事欠きません。

新快速の130km/hは恐怖感が出てしまい、なかなか
ピントが合わず、次回の課題ですね。

山が近くに見えて、まだ田園が残っているので、この付近は
撮影の名所がたくさんあるみたいです。

②阪急水無瀬





阪急と東海道新幹線が並走しているので、阪急のホームで
両方撮れてしまうスポットです。

宝塚線のスピードに慣れていると、京都線の特急車がとても
速く見えます。新快速よりは遅いですが。





東海道区間は実質300・700・N700しか来ないので
ちょっと物足りませんね。
この日は300同士のすれ違いという珍しいものが撮れました。

おすすめスポット  

フォトギャラリー    
Posted at 2009/03/01 13:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年03月01日 イイね!

2回目の「富士ぶさ」

2回目の「富士ぶさ」













JR京都線の島本駅に行ってきました。

駅の照明で少しは明るくなるはず・・・と都合よく
解釈して取り組みましたが、相手は時速100kmで
突っ走っているのでご覧のとおりでありました。

あと0コンマ何秒の差なんでしょうけどね。

本日志を同じくする方が私以外に4名と、引退
2週間前にしては少なくて、皆さん自分の世界で
取り組んでおられました。

場外馬券売り場にいるときみたいでした。
各々あーだこーだとレース予想をして、馬券を購入。

かたやロケーションやカメラのセッティングを
あーだこーだと考えて被写体に向かう、それぞれの
思いをこめて。

以前1レースから馬券を買い続けていた時期があり
ましたが、一日中自分の世界に没頭していないと
できないホビーでした。

何だか変なことを思い出してしまいました。
Posted at 2009/03/01 02:09:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation