先週に引き続き島本駅に行ってきました。
日にちが変わった頃に到着。
今回撮影に来ていたのは中学生か高校生の4人くらいの
一団。みんなデジイチと三脚を持っていました。
お金があってよろしいですな。
残念ながらこの方々の行為は鉄道好き=マナー最悪という
一般乗客の誤解を招くだけでした。
暖房があるホームの待合室を占拠して一般乗客を寒い外で
電車を待たせ、乗り降りする人がいるのにホームに三脚を
立てて、どこかの無線を傍受して騒ぐなど、自分が同類に
思われそうで残念でした。
思えば0系新幹線引退の際の新大阪駅の警備体制は外国要人
対応並だったと聞きました。それだけ安全運転を妨げる要因
と思われているわけです。
話はずいぶん脱線しましたが、今回はリコーのカメラに
ついている「M連写」なる連写機能を使ってみました。
・列車が接近したらシャッターを押し続ける
・通過後シャッターを離す
・シャッターを離した直前の2秒間を16分割して1枚の
JPEG画像を出す
というもので、スピードがある被写体を写すのに向いています。
今までの連写はファイルがシャッターを切るごとに1件出て
きましたが、1秒に3枚と少ないため、前回はシャッター
チャンスを逃してしまいました。
フォトギャラリーでは入らないので、外部のサーバにUP
してみました。
全体像は撮れましたが、ヘッドマークはぼやけました。
これが私の精一杯でしょうかね。
今回は条件が非常に厳しかったですが、この機能は使えると
思います。
Posted at 2009/03/07 02:14:20 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記