• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

ユーロナンバープレートの取り付け

ユーロナンバープレートの取り付け










DIYが苦手なので、月末の週末に定期点検をする際に
ディーラーで取り付けをお願いしました。リアのナンバー
プレートを外すのは法に触れるらしいので、三分割して端を
見せるような取り付けになるようです。

画像はフロントのナンバー装着想像図です。
左がよくあるユーロの上に日本のをかぶせる方法、右が
左右に並べて両方見えるようにする方法です。
ディーラーによれば後者もできるそうですので、これに
したいと思います。

あとはフロントワイパーの交換が必要ですが、いつものように
日産の純正品で代用します。安いし、
長持ちしますので有り難いです。

話変わりましてフレフレ尼崎、最終的に中止自粛になりました。
兵庫県が一斉休校を解除することを決めたばかりですので、
どうなんでしょうか。

最近居酒屋の店員が必死に呼び込みする姿を見掛けますが、
宴会キャンセルが相次いでいますね。自分の職場の歓迎会も
無期延期になりました。
Posted at 2009/05/22 12:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初代カングー | モブログ
2009年05月21日 イイね!

今週末はフレフレ東西同時開催

今週末はフレフレ東西同時開催












今回は尼崎と幕張で同時開催ですね。

もう一度関東に遠征する夢は果たせませんでした。というか
今回はお出掛けと重なって欠席です。

私は屋外ならばインフルエンザのキャリアが大挙やって来ない
限りは感染しないと思いますので、是非とも尼崎を中止しない
でいただきたいです。

来週以降休校が続かないことを願っています。元気なのに外に
出られず、母子ともかなりストレスになっています。柔軟な
対応を直談判した知事の判断が気になります。

追記>一斉休校でなく、学校単位での対応をすべきとの考えを
述べたようですね。23日に正式発表です。
Posted at 2009/05/21 18:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2009年05月20日 イイね!

ユーロナンバープレート購入

ユーロナンバープレート購入










当方モディファイというものにあまり関心がありませんが、
相方からユーロナンバーが欲しい、と以前から言われて
いました。

限定解除リーチですので、ポチっと注文してしまいました。
2枚でなくても無問題ですので、1枚だけ買って、フロント
に装着の予定です。


(追記)黄色はリアの色ですので、フロントに装着するのは
おかしいことが判明、結局2枚購入。

黄色いナンバープレートは今は入手困難だけによかったです。

あとは卒検を頑張ってもらわないとww
Posted at 2009/05/20 23:04:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 初代カングー | 日記
2009年05月20日 イイね!

マスクして仕事していたら酸欠になってきた

マスクして仕事していたら酸欠になってきた














不織布マスクして仕事しています。

他の部署のミスに対してクレームをしていて、ついカリカリ
して声が大きくなってきたら、吸気が足らずだんだん頭痛が
してきました!

黙って仕事している分には問題ありませんが、電話が長く
なったり頭に血が上ってくると要注意ですね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

限定解除教習の予約はネットでできないので、来週の予約を
帰りに教習所に立ち寄りました。
息子を連れていけないので、困っています。

来週以降は大阪府が学校の休校を継続したら、託児所もダメ
とのことでした。知事も柔軟な対応をすると言っていますが、
感染者が出た自治体はダメという結論はいやですね。

話のついでに教習所のトゥインゴの持ち主を聞いたら、校長
先生だそうです。指導も軍隊式じゃなくてラテン式にして
ほしいですね。
Posted at 2009/05/20 19:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | しごと | モブログ
2009年05月20日 イイね!

JR貨物時刻表

JR貨物時刻表














このブログは「貨物時刻表」について書いています。

昨日鉄なDVDを探しに行って見つけてきました。

梅田の旭屋書店さんは関西では鉄関係の書籍を一番多く
扱っていると思われます。雑誌のバックナンバーや
キーホルダーなどの鉄グッズまでありました。

で、以前から興味があったのが貨物時刻表。
毎年3月に発行されますが、物好きが多く必ず完売に
なるようです。当然ながらここでも扱っていて、
めでたく入手しました。

最近近畿地方の新幹線・JR在来線・大手私鉄は
一通り撮影しましたので、ここらで新規開拓と
思い、長大なコンテナ貨車に関心がわいてきました。

ちなみにガッちゃんはこれで遊ぶのが大好き。



読み方がよくわかりませんが、そのうちダイヤ調べて
撮影に行くことでしょう。
Posted at 2009/05/20 00:06:04 | コメント(5) | トラックバック(1) | 買っちゃった | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation