• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

高速バスの輪行お断り

輪行=自転車を専用のケースに入れて公共機関で運ぶことです。

輪行バッグに折り畳み自転車を入れて遠出したいと妄想中です。
電車、フェリー、飛行機は可能なのはわかりましたが、バスは
なかなか手強いというか、車内もトランクもお断りの会社が
大半です。例外として空港へのリムジンバスがありますが、
巨大なスーツケースを積めることが要因のようです。

私の友人で東名の大和BSの近所に住んでいる人がいますが、
彼を訪ねるならば東海道昼特急で輪行するのが最も楽ですね。

新横浜からは乗換え2回で1時間近くかかりますし、家から
新大阪に行くより高速のバス停の方が行きやすいので、スピード
の差はある程度縮まりますね。

多分他のお客さんの荷物とのトラブルを心配してのことだと
思います。今はETC値下げで乗客が減ってきているでしょう
から、輪行解禁して欲しいものです。
Posted at 2009/06/05 18:38:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ
2009年06月05日 イイね!

2代目食洗機インプレ

2代目食洗機インプレ










昨日設置に来てもらい、使用開始しました。
パナのNP-TM1というやつです。

1号機は6年前の三洋製でしたので、年月の差を感じます。

音が静かで、水がジャバジャバいう音しか聞こえて来ません。
カングーみたいに唸っています的な先代からプリウスに
進化したみたいです。

汚れはほぼ完璧に落ちました。量が少なく、あまり汚れが
ひどい物を入れていないので、今後のお楽しみです。

皿の入れる向きには慣れが必要で、何とも言えませんが、
以前よりは沢山入りそうです。

残菜トレーが取りにくい、残り時間の表示が出ないのは
1号機に負けていますが、些細なことです。

6万円を切る値段でこの内容は満足ですが、パナがシェア
6割と一社一人勝ちなのは価格競争ではマイナスになり
そうですね。

私は食洗機好きで、皿を一枚でも多く美しく詰め込む事に
喜びを感じています(苦笑)。
Posted at 2009/06/05 08:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ | モブログ
2009年06月04日 イイね!

JR西日本パス入手

JR西日本パス入手














構想から3日あまりで指定席予約まで完了!しました。

このパスのせいか分かりませんが、指定席が混んでいる
事がわかり、急ぎみどりの窓口に行ってきました。

のぞみ
白いかもめ
みどり
有明
ゆふいんの森
青いソニック
白いソニック
のぞみ

の順に乗って、九州の北側4県を回ることになります。

3日券のグリーン車にしましたが、これで1人2万円です
から、ETC千円政策に感謝しています。

まともに払ったら倍では効かないはずです。
Posted at 2009/06/04 19:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2009年06月03日 イイね!

まずはカングーに慣れてもらいましょう

今週末はいよいよカングー教習開始です。

教習車のアクセラしか知らないので、最初はカルチャー
ショックになるかもしれません。

教習車はサイドブレーキが甘いらしく、思いきり引っ張る
必要があったそうで、試しにカングーのブレーキレバーを
持たせたら45度くらいになろうかという勢いで持ち上げた
ため、壊れるかと思いました。

カングーは5回カチカチ言えば十分なので、今後はお手柔らか
にお願いしますしたいものです。

ウィンカーとワイパーが逆ですが、これは皆間違えますので
特に気にしません。

教習ではスピードが足らなかったらしいので、交通量の少ない
広い平らな道で4速50キロ走行してもらいます。

六甲アイランドに行く予定です。平日は大型車だらけですが、
休日は閑散としていて走りやすいでしょう。

Posted at 2009/06/03 18:15:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 初心者教習 | モブログ
2009年06月02日 イイね!

JR西日本パスで九州行こう!?

JR西日本パスで九州行こう!?







半分本気、半分妄想です。

新大阪-博多往復だけで元が取れる大盤振る舞い切符で
九州の個性的な特急に乗りまくろう!!と考え中。
今月いっぱい販売の切符なので、決断まで時間がありません。
そろそろ真面目に考えないと。

新大阪-博多-長崎-久留米-由布院-大分-別府-
小倉-岡山-米子-鳥取-大阪-金沢-大阪

3日あればこれくらいの移動は可能です。腰痛がぶり返し
そうなのでやりませんが、北陸と山陰を除いたコースなら
実現可能ではと思っています。

さらにレンタカーで阿蘇を回り、1日1回撮り鉄をする
コースを作りたいですね。JR九州の車両はとても
個性的ですので、飽きることなく楽しめるでしょう。
Posted at 2009/06/02 22:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「一泊二日の旅行で使いました http://cvw.jp/b/215313/48673990/
何シテル?   09/23 23:03
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation