• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

新カングーの色

新カングーの色










次期カングーがとうとう発表になりました。

トゥインゴGTより安い220万円と、かなりお買い得に
なっています。

意外だったのが12色選べることですが、似たような色が多く
ポップな色があまり選べず、欧州のサイトではよく見掛ける
アクア色が注文生産色になっているのも意外でした。

ルーテシアのように最初だけ選択肢が多くて、そのうち半減
とならなければいいですね。

私が最も気になる色はベージュですね。皆さんどうですか?
Posted at 2009/09/03 08:16:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 二代目カングー | モブログ
2009年09月02日 イイね!

ボクはリコーのがいいな

ボクはリコーのがいいな












とか何とか言われて、愛機リコーR10は私の手から離れ、
エビスくんのものになりつつあります。2号機のオリンパス
μ1020
は価格の差があるからそもそも比較にならない
のですが、ピントが合わせにくい点が問題だったようです。

1.リコーが上

マクロ撮影
広角撮影
平準器あり・・・建物を写すときは重要です
手にした時の質感
遊び的なメニュー(撮影以外の余計なもの)がない
画像の色が自分好み
ピントがよく合う
パソコンへの転写が容易

2.オリンパスが上

パノラマ撮影
光学ズーム撮影
室内撮影・・・リコーは色がイマイチ
流し撮り
軽さ
撮影前にWB・色合いなどを比較できる

3.どっちも同じ

電車撮影
新幹線はオリンパス、他は同じ

という感じです。

新幹線撮影はまだ苦戦していますので、これからも繰り返し
練習してもらいたいですね。
Posted at 2009/09/02 19:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | モブログ
2009年09月01日 イイね!

3週間ぶりに運転

近所の交通量の少ない道でカミさんの運転練習をしてきました。

坂道発進ありでしたが、無用な空ぶかしとかクラッチがなかなか
つながらなくて冷や冷やするような場面にならず、久々のわりに
忘れていることが少なくてよかったのではと思っています。

クラッチミートのポイントを覚えているようで、そこで左足を一旦
停めてアクセル操作を始めることもできていました。

実家ではかなり大見得を切ってきたらしいので、その水準に
達するように頑張らなければなりませんね。

実家で両親(私から見れば義父母)にこう切り出したそうです。
「私はビッグニュースがあります、次の3つのうちどれでしょう」

1.パートの仕事を始めた
2.三人目を懐妊した
3.車の免許を取った

3.という答えは全く想定できなかったようで、大変驚かれた
んですがとても喜んでくれたそうです。

もう少し加速のペースを上げて、坂道発進の精度が上がったら
AT限定時代の路上教習コースに戻れると思います。また
頑張りましょう。
Posted at 2009/09/01 23:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初心者教習 | 日記
2009年09月01日 イイね!

「朱とんぼ」オフ参加しました

帰省していた妻子のお迎えついでに、カングー関東組のバーベキュー
オフ会に参加してきました。

関西のお友達の方のために「青梅」を説明しますと、東京の中心から
西に50km、市の中心部は関東平野の端っこですがそれより西に行く
と山の中になってしまうところです。

会場の煉瓦堂朱とんぼさんのバーベキュー施設には薪はあることを
よく知らずに近くのセブンイレブン!にて薪を1セット買ってしまい、
結局使わずに持ってかえる羽目になりました。



自宅周辺ではコーナンですら薪を売っていないのに、コンビニにある
とはビックリ。1束300円でした。またいつか使うことでしょう(笑)。



カングーが続々集合、全部で何台いたのか数えるのを忘れてしまい
ましたが20台弱いたような感じ。誰か教えてください。



会場の裏には多摩川が流れていて、川遊びができるスペースが
ありました。流れが急なので、泳ぐのはちょっとムリですが、ズボン
をまくって浅瀬を歩くくらいでしょうか。

 

ピザ焼き体験に参加。こねた生地を渡されて、棒で伸ばすのですが
なかなか難しそう。カミさんとエビスくんが参加。



上手にできました。
皆さんトッピングを持参したり、思い思いのものができていましたね。
熊の顔をイメージしたらしいですが、お猿になってしまったとのこと。



その間ガッちゃんはワンちゃんとお遊び。



お楽しみの景品交換会、ルノーがらみの品から東南アジアのお菓子、
電車グッズ(当然我が家が提出)などが並びました。



本日の注目の的となったタイヤはこの方が見事お持ち帰り?に
なりました。



カングー(新顔)と新トゥインゴのミニカーをいただきました。



最後に残った大量の景品が当たり、ウンを使い果たしたような
気分です。ありがとうございました。カングーのはがきが沢山。

幹事のかめさんをはじめ、参加された皆さんには美味しいものを
いただいたり、息子と遊んでいただいたりと、本当にお世話に
なり、ありがとうございました。

FBMへは行きませんが、またどこかでお会いできるといいですね。

番外編
家に着くまでが遠足です。

日の出ICから圏央道・中央道・名神を経由して520kmあまり
走り続け、休憩を挟んで家に着いたのが23時でした。
所要時間7時間半。

渋滞に悩まされた往路とは違い、ほとんど渋滞に引っかからなかった
のはラッキーでした。夏休みの最後の最後まで遊び倒す人はあまり
いないんでしょうか。

最近はカーナビで「目的地まで300km」と出てきても何とも思わなく
なってきました。慣れとはおそろしいもんです。
関連情報URL : http://akatonbo-renga.com/
Posted at 2009/09/01 20:24:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年09月01日 イイね!

いつもの場所にいます

いつもの場所にいますスルッと関西の乗り放題券でやってきました。

西明石でいつものように盛り上がっております。今日も
日射しが強いですが、風が涼しくて気分いいですね。
Posted at 2009/09/01 14:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation