• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

今日は乗り鉄

今日は乗り鉄息子二人と放浪中です。

行き先は知らせずミステリーツアー気分です(笑)。
Posted at 2009/09/21 08:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2009年09月20日 イイね!

サボテン色を見てきました

サボテン色を見てきました










「Asa-Nara!」の件は話すと長くなりますので明日にでも
紹介します。

仕事に戻らなければならないと言いながら奈良⇒第二阪奈⇒
中央大通と走り向かった先はルノー大阪城さん。
ここには私が契約したサボテン色カングーの試乗車があると
聞いていたので、迷惑千万ですが見せてもらってきました。

予想よりも明るい色で、日影とひなたで随分色の印象が
変わります。この写真は日影です。ひなたではリンク先の
イメージに近い色だと思います。

冷静に見て試乗時には気づかなかった点がいくつか。

1.スライドドアにわずかに外装色が見える

2.飛行機型物入れは入れやすくなったものの、収容容積は
  小さくなっています。ウチはおむつとかバスタオルとか
  かさばるものを入れていたので、ちょっと残念です。

3.スライドドアのドアノブは持ちにくい(先代の方が力が
  入れやすい)し、相変わらず半ドアになりやすいです。

4.ここの試乗車のタイヤはミシュランセイバーでした。
  ウチの子もミシュランだといいなあ。

試乗はしていません。
Posted at 2009/09/20 23:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2009年09月19日 イイね!

新カングー試乗

新カングー試乗











次期戦闘機の試乗をしてきました。

ディーラーに開店と同時に入ると、先週ショールームにあった
新カングーはなく、トゥインゴとメガーヌがぽつんといただけ。
ここはいつも5台くらい並んでいるので、!?!?と思っていたら
先週の展示車が試乗車に変わっていました。

次の方がお待ちなので、20分くらいしか乗っていないのと
ルノー車の常として、「チョイ乗りだけではわからん」
ので、参考になるかどうか自信がありませんがざっとこんな
感じです。

1.BセグからCセグへ階級が上がったことがすぐわかる

先代とほぼ同じエンジンと聞いていますが、エンジン音・ロード
ノイズなどの音が聞こえてこないし、パワステや椅子への振動が
とても少なくなっています。

2.ATは変ではない

先代のATカングーに試乗したときは低速ギアで引っ張り続ける
悪い癖が出ていましたが、試乗車では普通にシフトアップして
いました。試乗コースが平坦だったので、坂道ではどうかな?

シフトレバーを左に倒すとマニュアルモードになり、上に上げると
シフトアップになります。

3.椅子はコストダウンされていない

運転席はハイトコントロールもあれば、チルトステアリングもあるし
すっかり乗用車になりましたね。

先代カングーに比べて運転席のアンコは質がよくなり、私が
史上最高と勝手に認定している先代セニックのph1(99年まで)
とまでは行きませんが、腰痛持ちが喜ぶ椅子であり続けて
くれたことに感謝。

全長が20cmくらい長くなっていますが、リアシートとの間隔が
先代と比べて広くなっています。横幅も広がったのでリアシート
の居住性は多分よくなっているんでしょう(未検証)。

息子はリアシートのテーブルに喜んでいました。05年モデル
にはついていないんです。

4.電動パワステは嫌いではありません

やや先代より軽くなったものの、不自然な感覚ではありません
でした。高速ではどうなるか気になりますね。

セニックに乗り味がよく似ており、かつて所有していただけに
何とも懐かしい気分になりました。担当のセールスさんも
かつてセニックに乗っていたそうで、同じようなことを言って
いました。
Posted at 2009/09/19 18:09:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2009年09月19日 イイね!

二代目カングーへ

二代目カングーへ









本日、商談成立となりました。納期は未定。

色は受注生産の「グリ・ベージュ」です



(追記)
すみません、上に書いてあるのは昨晩の下書きです。

ベージュは当初気に入っていた色でしたが、納期が
来年になるので諦めて、納期が早い「サボテン緑」
こと「ベール カクタス メタリック」にしました。

来月の中旬に納車とのことです。
Posted at 2009/09/19 00:12:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2009年09月18日 イイね!

オムツ卒園近し

トイレトレーニングを開始して3ヶ月経ちましたが、先週
あたりから理解してきたようで、昼間はパンツだけでも
大丈夫になりつつあります。

最近は遊びに夢中でオシッコを我慢してモジモジしている
ので、進歩したな~と嬉しいです。

最初は全く理解できず心配しましたが、お兄ちゃんの真似を
しようと学んだみたいです。

これでオムツが要らなくなったら、完全に赤ちゃん卒園です。
嬉しい反面、ちと淋しいような気分です。
Posted at 2009/09/18 12:33:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation