• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

時刻表検定

時刻表検定










11月の半ばに試験がありますね。受験申込が始まっています。

過去問を買おうにも主催者に注文することになり、漢字検定
みたいな香りがしますが、受験者数が全然違うからあまり
考えない事にします。

試験のレベルが二種類あるそうで、自分がどのくらいの
水準なのか不明。


時刻表持ち込みで、いかに速く正確に時刻表から情報を
探し出して答えを見つけることを問われます。地理と料金
計算での特例を知っていれば大丈夫と思います。

第1種で9割正解だと博士と呼ばれるんだそうです。

気になるのが、主催者のサイトに「もしかしてこれが最後の
時刻表検定」みたいなことが出てくるのですよ。wiki
見てみたら今年で最後とのことで、最後に一発勝負して
みましょうか。繁忙期ではないので、頑張ります。
関連情報URL : http://www.jikokuhyo.gr.jp/
Posted at 2009/09/09 19:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2009年09月08日 イイね!

IE8を入れてみた

コンピュータのお話ですので、興味ない方はスルーしてくださいね。

かつてネスケユーザーだったので、タブなしのブラウザに慣れてしまいました。
本来ならネスケ(ほぼ)亡き後の後継者であるfirefoxに乗り換えるところですが
やはりIEでないと動かないサイトがあって不便を感じていました。

よって、タブありでIEのブラウザを探すことになり、たどり着いたのがSleipnir
(スレイプニル)というフリーのブラウザ。上級者向けを標榜していますが、
それほど詳しくない私でも十分使いこなせますし、ネスケに近い画面のつくり
のため一番使いやすいと思っています。

ただ、IE6との相性がイマイチなのか、起動に時間がかかったり、CPU100%に
なってフリーズしたり、javascriptによってはポップアップがうまく作動しないと
不満が出てきました。

ブラウザ変更を検討したところ、IE8にしてSleipnirを最新版にするとサクサク
動くとの記事をどこかで見ました。先日アップグレードをしたところ、ポップアップは
ちゃんと動くし、サクサク動くし、ADSL特有の回線一時不通までなくなり、
とてもうれしいです。

ただ、IE8単独で開こうものなら、全く動きません。
PCがXPで512MBと5年前のモデルですから、ちょっと厳しいようです。

Posted at 2009/09/08 21:33:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2009年09月08日 イイね!

同時にいろんな事をするのは難しい

先週末の初心者運転練習の感想です。

T字路の左折

オートマならブレーキ踏んで減速し、歩行者を確認して
ゆっくり曲がり、アクセルを踏むだけですが、マニュアルでは
「ブレーキ踏んで2速にシフトダウン」になります。シフト
ダウンが遅れてしまい、シフトノプを握っているうちに
T字路にたどり着いてしまい、ハンドルは切らなきゃ、ギアは
どうする云々で時間切れになり、立ち往生してしまいました。

オマケに緩い上り坂なので発進に集中していたら、左折の
はずがハンドルが十分切れていなくて直進になってしまう
など、一度に色んなことをしなければならない事があるし、
落ち着いて操作しなければならない事がわかりました。

マニュアルのいい所は暴走しないことです。T字路で?に
なった時はエンストして立ち往生でした。

これからも経験を重ねて、あれ?を少しずつ減らして行きたい
ですね。
Posted at 2009/09/08 12:30:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 初心者教習 | モブログ
2009年09月07日 イイね!

関空(カンクー)で飛行機

昨日家族で見に行ってきました。



関西圏ですと「おはよう朝日です」でよく現れるシーンです。
※関西ローカルな話題ですみません



ノースウエストのB757です。
関空はアジア向けが多いので、北米系は珍しいですね。



エビスくんは双眼鏡を貸してあげたら写真撮影よりも、こっちの方が
気に入ったようで一生懸命見ていました。

エジプト航空ですが、これは絵本に載っていたらしく本物を見たと
喜んでおりました。



今回の珍客はこちら、「金鹿航空」という中国のエアライン。
関空には就航していないので、多分チャーター機でしょうね。



空飛ぶ飛行機がピンボケせずに撮れたのはよかったです。
コンデジですから、これが精一杯でしょう。

フォトギャラリー  
Posted at 2009/09/07 23:12:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | のりもの | 日記
2009年09月07日 イイね!

明日から阪急梅田周辺の通路が変更

明日から阪急梅田周辺の通路が変更















明日から私がいつも通っていた地下通路が百貨店改装に
伴う工事で当分封鎖されます。

係員にビラをもらい迂回路を考えたものの、よくわからない
ので結局明日試行錯誤するつもりです。

封鎖される通路にあった店舗が移転や閉店になりますが、
阪急百貨店前にあった宝塚ホテルの大阪売店が阪急の駅の
そばで新装開店となりましたので本日偵察に行ってみました。
プレスリリースはこちら

以前は良くも悪くも昭和っぽい雰囲気でしたが、新店舗は
現代の雰囲気になり、これでは他店とあまり変わらない
のでは。「古き佳き伝統」のイメージをもつホテルだけに
ムリして平成の雰囲気にしなくてもよいと思います。一中年の
戯言ですが。

今まではあまり見掛けなかったロールケーキがおいてあった
ので、お試し気分でお買い上げとなりました。ワクワク。
Posted at 2009/09/07 19:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関西ローカル | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation