• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

コレオス初試乗

ジャンボリーにも参加できず、フレフレは大雨なのであきらめて、エビス氏と2人ルノー京都カドノさんに行ってきました。

ウチのカングーで取り付けたいものがあるので、店長さん・メカニックさんと相談し発注をかけました。納期未定ですが、急ぐものではないので楽しみに待ってます。

本当はルーテシアⅢph2に試乗したかったのですが、今日はどこかで展示セールスをされていて不在のため、代わりに指名したのがコレオス。デビューから1年経ちますが、まだ乗ったことがありませんでした。エビス氏大喜び。

スペックは

コレオスプレミアム
メーカー希望小売価格 ¥3,498,000(総額)
LWH 4525x1855x1710mm
ホイールベース 2690mm
車両重量 1700kg
最高出力 170ps / 6000rpm
最大トルク 23.1kgm / 4400rpm
使用燃料 レギュラー

ちなみにエクストレイル25St_4WD
メーカー希望小売価格¥2,446,500 (総額)
LWH 4590x1785x1685
車両重量 1530kg
エンジンは同じ



エクストレイルみたいに泥んこOK!みたいな外見ではなさそうです。相変わらず彫りが深い風貌ですね。



本革シートかつ白っぽい内装ですので、大人向け。間違ってもウチでは所有できません(笑)。







内装はカングーと共通のものもありますが、ボタンでエンジンを始動させたり、パーキングブレーキが電動だったりと、なかなかアヴァンギャルド?な装置がたくさんあって面白かったです。

1.7トンの巨体ゆえ発進はゆっくりめかと思いきや、2.5Lエンジン+CVTの力でスルスルと進み、かつ全くエンジン音が入って来ないので、初代プリウスを思い出してしまうほどスムーズな乗り味です。素軽い動きといいますか、巨体であることを全然意識しなくて済むことに大変驚きました。エンブレがほとんど効かないため、フットブレーキに頼らなければならないところも同じです。

40km/hを過ぎるとヒシガタ車特有の快楽物質が脳にやってきて、いい気分で走れますね。本革のルノーらしい椅子もあり、極楽な乗り心地はカングーの兄に通じるものがあります。デュアリス・エクストレイルに乗ったことがないので、一度乗り比べをしてみたいものです。

このCVTは6速のマニュアルシフトモードがあります。



右に倒すとマニュアルモードになり、↑がシフトアップ、↓がシフトダウンになります。

こちらで運転すると、途端に(いい意味で)カングーに近い挙動になり、エンジン音がよく聞こえ、適度にエンブレがかかるメリハリのある動きになります。DP0を知っているだけに、私はこっちの方が運転が楽しいように思えます。

カングーよりも全長が長いため、リアシートとの距離が遠くて、エビス氏に飲み物を渡すのがちょっと大変でしたが、大人同士でしたら問題ないでしょうね。リアシートには座りませんでしたが、カングー同様センタートンネルがなく、見晴らしはよかったみたいです。

韓国のサムソンで製造していることや、日産のエンジンを積んでいることからルノーらしからぬOEM車ではないかと考えてしまう人もいるかもしれませんが、日産のいいところ(エンジン・CVT・4WDなど)を使いつつ、ルノーらしさはしっかり追求する姿勢は両社のアライアンスがうまくいっていることを示していると感じました。

今後日産のEV技術を使ってカングーのEVが出てくる予定ですが、このように両社のいいところをうまく融合させていってほしいと思いますね。「いい意味で予想を裏切られ」ました。

フォトギャラリー  
Posted at 2010/05/24 00:16:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2010年05月22日 イイね!

パックマン30周年

パックマン30周年今日はパックマン誕生30年だそうで、googleのトップページで↑↓←→を使って遊べるようになっています。

今までいろんな「今日は○×の日」的なスペシャル版を見てきましたが、今回が一番ですね。

誕生した1980年、私小学3年生でしたが、当時はゲーセンでしかできなかったのでなかなか触る機会がなくて、のちにファミコンが普及して初めて触ることができました。あまり得意ではなかったですが、さすがに今触ってみると懐かしいです。
関連情報URL : http://www.google.co.jp/
Posted at 2010/05/22 08:57:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年05月21日 イイね!

残念ながら

残念ながら息子2人がノロウィルスorロタウィルスを学校・幼稚園からもらってきたらしく、今日欠席休養となりました。

さすがに泊まりがけでは無理だと思いますので、今回はカングージャンボリーをあきらめます。



・・・・・・


私1人だけ行くことも考えましたが、私もうつる恐れがあり(汗)、○痢しながら運転するのは地獄ですので。



・・・・・・

当日治っていたら尼崎のフレフレ行ってきます。それと遠征の穴埋めはFFMになりそうです。

あいにくの天気となりそうですが、皆さん楽しんできてくださいね。
Posted at 2010/05/21 22:07:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年05月20日 イイね!

事業仕分けで免許更新利権にメス

事業仕分けで免許更新利権にメス久々のスマッシュヒットのような話です。

今日の事業仕分けで、「全日本交通安全協会」が出している謎の冊子を不要と結論づけました。納入冊数は年約1400万部に上り、仕分け人は「隠れたベストセラー」と皮肉ったようです。

この前門真で免許更新に行った帰りに京阪の駅のゴミ箱に捨てている人を何人も見かけました。私はエビス氏にプレゼントして道路標識の学習に使いましたが、3年に1度もいりませんね。

この冊子は300円くらいだそうですが、随意契約で製本しているので、もっと安くなることでしょう。

交通安全のために、というのであれば適性検査を厳格にして認知症の人や基地外が運転できないようにするとか、そちらの方がずっと重要です。いらないものを指摘するだけでなく、これをなくす代わりにあれをやったらどうか、みたいな意見のやりとりをしたらもっとよくなると思いますよ。
Posted at 2010/05/20 16:31:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ
2010年05月20日 イイね!

IE6は腐った牛乳とのこと

IE6は腐った牛乳とのことマイクロソフトはこんなことを言って、ブラウザのバージョンアップを呼び掛けています。

会社のブラウザは今でもIE6ですし、OSはXPです。運用上の問題からバージョンアップをやりたがらない会社が多いらしいです。因みに家のパソコンではIE8とXPの組み合わせですが、スペックがいいせいか普通に動いています。

ツイッターなどIE6で見るとバージョンアップをいきなり勧めてくるサイトが増えてきました。自社製品を欠陥品だと宣言しているようなものですから不思議な感じです。
Posted at 2010/05/20 08:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ

プロフィール

「今更ながらコンデジ買い増し http://cvw.jp/b/215313/48696415/
何シテル?   10/06 00:37
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation