• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

不惑

今日でこの世に出てきて40年経ちました。「40にして惑わず」と言われていますが、実態が伴っているかは大いに疑問です(汗)。

この20年を軽くレビューしてみますと

20代
良くも悪くも経験値が上がりました。就職に始まり人生初の関西生活、交通事故、それと16年前の震災経験など。

30代
家庭を持つことでようやく心も体も丸くなり、みんカラを始めて沢山のお友達ができて充実した日々を過ごせたと思います。

この20年は10年単位で人生がガラッと変わりました。10年前に結婚が決まった時は今の自分の姿は全く想像できませんでした。40代も形はどうあれいい10年だったと振り返ることができることを願っています。
Posted at 2011/01/13 21:30:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2011年01月12日 イイね!

私も「伊達直人」

私も「伊達直人」今や社会現象となっている「伊達直人」さんのプレゼント、心あたたまる話ではありますが、一時的なブームに終わらなければいいなと思っています。ランドセルって小学生の象徴みたいなものですよね。

私事ですが、私はベトナムの村に月3千円の寄付をして自立のための援助を3年ほど続けています。そこのとある一家から不定期に手紙や写真が届くのですが、ウチの息子と同世代の男の子は順調に育っているようです。

「伊達直人」さんがランドセルを贈るように私も彼らに何かしら贈りたいのですが、現地の郵便事情が悪くてできません。実は私は1年以上手紙を書いていないので、会社帰りに紀伊國屋に行ってカード買って久しぶりに手紙を出そう。学校は楽しいかい?とか、聞いてみよう。

で、買ってきたのが添付のもの。

男の子2人の兄弟ですが一番日本らしいのがこれでしたので。きっと喜んでくれることでしょう(大丈夫かな?)。
Posted at 2011/01/12 19:28:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | モブログ
2011年01月12日 イイね!

ご注意下さい

ご注意下さい明日まで休業です。

途方にくれている外国人目撃。
Posted at 2011/01/12 10:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関西ローカル | モブログ
2011年01月11日 イイね!

懐かしのCM(丸大食品)

昨日ガッちゃんが何故かヘソを曲げて「お風呂に入らない!!」と言い出してしまい、ちょっと困りました。

結局「そんな子は2度と入らなくてよろしい!」と逆襲して撤回に成功しましたが、かつてのCMを思い出しました。20代の方にはわからないかな。



入れ入れ風呂入れ風呂~♪に聞こえるんですが(笑)

この動画見せたら息子も大ウケしておりました。世代を超えていますね。
関連情報URL : http://www.marudai.jp/
Posted at 2011/01/11 20:05:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 面白動画 | 日記
2011年01月10日 イイね!

第5回?讃岐うどんツアー

すっかりUPが遅くなりました。おとといの話です。

(参考)2010年の記事 2009年の記事 2007年の記事 2005年は記録なし

往路は瀬戸大橋通って上陸しました。



直前で運転をカミサンに代わってもらい、私は助手席で写真が撮れてよかったです。道が混んでいなかったので、出発から2時間半くらいで四国に入りました。

1軒目は「とみやうどん」さん





カレーうどん・釜あげ・肉ぶっかけ全部うまかったです。カレーはお子様にはちょっと辛いかな。

続いてJR琴平駅へ。

年明け早々ということもあり金毘羅さんに行く方が多いのか道が意外と混んでおり、予定していた鈍行に乗れませんでした。後続の列車はJR四国名物「アンパンマン特急」(笑)の「南風」でした。特急券が余計ですが乗ってみました。



これ目当てで乗っている方がいるせいか、全員座れなかったので私とエビス氏だけ車掌室かぶりつき。



カーブでもスピードをあまり落とさずに走れる構造になっていて、車でいえばロール大きめでカーブを意識することなく進む感じでした。

ディーゼルですので、上り坂になればエンジンが唸り、下り坂になればエンブレを効かせたり軽やかな音になったりと車みたいな挙動が見えておもしろかったです。電車ではあまり上り坂を意識することがありませんからね。



JR阿波池田駅に20分あまりで到着。去年のGWにも訪問しましたが、また来てしまいました。



こういう景色を見ると旅人気分?

この車両は置き換えが迫っているそうです。塗装がかなり劣化していたり錆が見えたりとかなりくたびれていました。乗る予定の車両だったので、ちょっと残念。

ここでのネタ列車はこれ。徳島からやって来た特急「剣山」。



真ん中の車両に注目。



左半分が幼児用のプレイルーム、右半分が座席らしいです。車内でもアンパンマンやバイキンマンの声が響いていることでしょう。他の車両は普通の座席です。



せっかくの順光なのに屋根の庇が影になってしまったのは残念。

来た道を「南風」で引き返し、再び琴平へ。

カングーに乗って次のお店に向かいます。
「こだわり麺や 綾南店」さん

 

 

釜玉初挑戦、予想よりずっとうまかったです。カルボナーラみたいな味です。
つい最近まで生卵が食べられなかったため、こうなりました。食わず嫌いはいけません。

続いて高松琴平電鉄の滝宮駅を訪問。元京急の車両に会ってきました。



かつてはロケット加速をしていく車両でしたが、ここではゆっくりと出発していきました。

3軒目「うどん本陣山田家」さん
県外から沢山食べにくる有名店です。すっかり日が暮れました。





ここでは冷やしぶっかけ、息子2人はほぼ惰性で食べていました。これが夕飯です(笑)。

お空がきれい。電線がなければ・・・・という感じですね。



これでうどんはお終いですが、我が家初の健康ランドへレッツラゴー。



このネオン、東南アジアっぽい雰囲気です。室内は撮影できませんので写真ありませんが、タオル・石鹸持ち込み不要で、手ぶらで入れるのがいいです。とても気に入りました。高松港から車で10分の距離ですので、フェリーに乗る前に一休みするにはいいロケーションです。



愛車とともに記念撮影(?)。

20:15発のフェリーに乗って帰阪。
フェリーの本数が減ったためちょうどいい時間帯がなくて、こんなスケジュールになりました。

この日の夜は長い。





盤ゲームに熱中。すっかり夜更かししております。



帰宅したのは1:00を過ぎておりました。最後はさすがに疲れてこうなりました。

激しく遊んだので、さすがに今日はおとなしくしておりました。楽しかったです。

おすすめスポット       

フォトギャラリー      
Posted at 2011/01/10 18:26:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation