• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

嘉門達夫が小学生の間に流行

嘉門達夫が小学生の間に流行2学期に入ったあたりからえびすが嘉門達夫の「アホが見るブタのケツ」を学校で覚えてきました。

替え歌メドレー・鼻から牛乳・勝手にシンドバッドなど、大抵の曲はカラオケで歌詞見ないでも歌えるワタシですが、この曲は勉強不足でよくわかっていません。


調べてみたら、テレビ大阪の夕方の番組に出てくることがわかりました。


てっきり大阪だけの番組と思っていたら、先日のフレフレでカンピーヌ乗りのお嬢ちゃんがえびすと一緒になって歌っていました( ̄∀ ̄)全国の小学生に蔓延しているんでしょうね。


前置きが長くなりましたが、12月14日にシングルCDが出ることがわかったので、昨日予約を入れました。


キッズ向けの「鼻から牛乳」もあるようです。あの曲の面白さは子供にはちょっと難しいので、どうアレンジしてくるか楽しみにしています。
Posted at 2011/11/30 08:28:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | モブログ
2011年11月29日 イイね!

フレンチーフレンチ幕張(当日)

朝7時にホテルで朝食を食べ、8時にスタート・9時半ごろ会場に到着しました。


天気がいいこともあり、どんどん仏車がやってきて盛況でしたね。





黄色いカングー?勢ぞろい





自転車を展示





このアングルを見るとフレフレに来たなあと実感。


カミサンは前日なんばでライブを堪能し、この日の朝7時半の飛行機で羽田に飛んできて10時前に幕張到着でした(笑)これぞ弾丸ツアーです。


お友達・はじめましての方、沢山の方とお話ができて遠路はるばるやってきてよかったです。


帰り道は東名の渋滞がイヤなので毎回のことですが中央道経由で。
双葉から辰野までカミサンに運転してもらい、休憩を長めにとっていたらいつの間にか土岐・菩提寺の渋滞が解消していて、吹田まで渋滞なしで帰ることができました。


休憩込みで8時間くらいかかりましたが、また行ってみたいと思っています。


(おまけ)
今回は初めて息子のためにツタヤでCDを借りてみました。ウルトラマンの主題歌オムニバスですが(笑)
以前は好きでも嫌いでもありませんでしたが、名曲揃いでだんだん洗脳されつつあります(笑)。↓が一番よかったですね。作詞阿久悠、歌詞が心に響きます。


Posted at 2011/11/29 07:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月29日 イイね!

フレンチ-フレンチ幕張の前日の話

アップがすっかり遅れてしまいました。

遠方ですので幕張日帰りはちょっと無理ですので、前日からのスタートでした。

朝6時出発。東名の岡崎付近はいつの間にか車線が増えて渋滞は解消されていましたが、無理やり感がたっぷり。故障車はすぐ追突されそうでちょっと怖いですね。





この日はとても天気がよくて、焼津の手前から富士山が見えました♪
日本坂TNより西側で見えるとは知りませんでした。





草薙付近





由比PA付近




富士川SA





すっかり富士山を堪能し、本日の宿の藤沢市に到着。
車を駐車場に入れて、JR東日本のホリデーパスを買って乗り鉄開始♪


辻堂→品川→東京→八王子→大月→横浜→辻堂と乗りまくっても大人2300円と格安。
京阪神の乗り放題は2900円するので、こちらの方がサービスいいですね。


辻堂から戸塚まで湘南新宿ライン。


E231系15連(戸塚)





185系踊り子(戸塚)





撮影してからは横須賀線のグリーン車に乗って2階から電車を撮影して楽しみ、東京駅で
成田エクスプレスを迎撃。


E259系成田エクスプレス(東京)




連結作業を見ることができてよかったです。


東京駅からは中央特快で西に向かいました。
神田のあたりでつばさ+MAXやまびこ





E257系かいじ(八王子)





ここで山スカこと115系のスカ色の普通列車を待ちましたが、やってきたのは残念ながら
長野色でした。

乗り放題の西の端の大月まで行き、引き込み線にいたスカ色115系を撮影。
日が暮れていたのは本当に残念です。





折り返し特急「はまかいじ」で一路横浜へ。





横浜到着後、HMがくるくる変更になるのを楽しみました。
ワタシ的に一番懐かしかったのはこれです。





久々に横浜駅西口に行ってビックリしたのがCIAL閉店。横浜ローカルですみませんが、全然知りませんでした。





夕食は横浜名物サンマーメン。





フレフレ当日の件は明日書きます。
Posted at 2011/11/29 01:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年11月28日 イイね!

3万キロ達成

3万キロ達成先日の幕張往復で3万キロ達成となりました。


納車から25カ月≒月間1200km。


先代カングーは4年半で35000kmくらいでしたので、赤子が生まれたばかりで遠出出来なかった反動で5割増のペースです。
北は福島から西は愛媛まで30都府県を走りました。


MT→ATに変更したこともあり、通算燃費は12.8→11.8km/hと1kmダウン。ただ、遠征が多いのでこれだけで済んでいますが、街中はかなり燃費悪いです。


11月のお出かけを振り返ると遠征3回、2000kmくらい走っているみたいです。
①6日  新幹線工場見学で岡山・倉敷往復 400km
②19日 ナイトオフで名古屋往復 400km
③26・27日 フレフレのため幕張往復 1050km


やはり先代比で椅子が自分に合っているのと、クルコンのおかげで運転が更に楽チンになっているのと、息子が成長したので、遠征しやすくなっていることが影響していますね。


これからも頼りにしています。
Posted at 2011/11/30 23:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2011年11月27日 イイね!

帰り道も富士山

帰り道も富士山まだ双葉SAであります(笑)


もうすぐ日が暮れますがこれより運転手交代ですよ。
Posted at 2011/11/27 16:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation