• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

白バラ牛乳工場見学開始♪

白バラ牛乳工場見学開始♪ちょっとトラブルがありましたが、何とか約束の時間に間に合いました。

楽しみです。
Posted at 2012/10/13 13:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工場見学 | モブログ
2012年10月12日 イイね!

明日から島根・鳥取ツアー

先月鳥取砂丘に行ってきたばかりですが、出雲大社にどうしても行きたくなり1泊2日で出かけることになりました。





「島根は鳥取の左です」シャツ




「鳥取は島根の右です」シャツ


これ来て現地に行くのは初めてです。怒られなければいいんですが。
Posted at 2012/10/13 00:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年10月10日 イイね!

山陽新幹線ふれあいデー2012@岡山

JR西日本からのプレスリリースはまだですが、こちらに発表されていました。
去年とても楽しかったのでまた行きたいと思います。

以下HPからのコピー


開催日時 2012年11月11日(日)10:00~15:00
開催場所 博多総合車両所 岡山支所
所在地 岡山県岡山市北区北長瀬本町1-29
問合せ先 西日本旅客鉄道(株) 新幹線管理本部 06-4805-7054
料金     入場無料(当日に北長瀬駅のみで入場券を配布いたします。9:30~14:00)
アクセス 山陽本線「北長瀬駅」徒歩約10分・ 吉備線「大安寺駅」から徒歩約15分
駐車場 無(JR及び公共交通機関をご利用ください。会場内及び周辺には、駐車場、駐輪場はございません。)
詳細 【 主な内容 】
①新幹線の車内見学
 500系・700系・レールスター・N700系(九州直通車両)
②500系・レールスター・N700系(九州直通車両)放送体験
※列車運用の都合上、展示車両を変更する場合があります。
③保守用車紹介と展示
④レールカート乗車体験
※列車運用の都合上、展示車両を変更する場合があります。
⑤車両と記念撮影
⑥レールスター床下公開・検修作業実演
⑦ぬり絵・折り紙・ダーツ
⑧ストラックアウト
⑨カンセンジャー握手&撮影会
※当日の天候により、開催場所が変更する場合があります。

その他、グッズ・飲料の販売や、軽食コーナーもあります。


コピー終わり

①去年は100系・700系・レールスター・N700系(九州直通)・ドクターイエローでしたが、今年は500系です!500系の運転台見学に並んだらそれだけで何時間も経ってしまいそうですね。

⑥検修作業実演は去年なかったような。
⑧ウチの子が得意なので、挑戦してみたいです。
⑨カンセンジャーと記念撮影したいですね。
Posted at 2012/10/10 21:31:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年10月09日 イイね!

黄色先生とトワイライト撮影行ってきた

連休最終日は過去何度か行っている琵琶湖一周の旅をしてきました。


新快速でドロンボー一味がマナーアップキャンペーン。
マナーアップと言う言葉が最も似合わない人たちですね。





着いたのはおなじみ近江中庄駅


前回「日本海」の撮影に来た時はサンダーバードや貨物列車が多数やってきてあまり退屈しなかったのですが、今回はちっともやって来ないので暇で暇で仕方がなく、線路やホームに止まっていたトンボを撮影して時間つぶし。


被写体は小さいし、すぐ移動するからなかなかうまく撮れませんが、見せられるものだけ紹介しますね。




赤とんぼというのは正式名称ではなく、何種類か赤いものの俗称とのこと。
これは「ナツアカネ」のオスで、赤とんぼらしい色ですね。





あれこれ遊んでいるうちにお目当ての「トワイライトエクスプレス」登場。




これはガッちゃん撮影。
撮影を始めて2年あまりですが、随分上達しました。





1時間滞在して、湖北をぐるっと回って米原駅で新幹線撮影。


この日はドクターイエローが来るので楽しみにしていましたが、ちょうど上り・下りの「ひかり」が停車中に通過するのでホームの端っこでないと「ひかり」に邪魔されて撮影出来ない事が判明しました。
今度から違う場所にしようと思います。





ここはカーブの内側なので、全体像を写せないし窮屈なアングルになってしまいます。
順光なのはいいんですけどね。


いつもの場所ではこんな感じ。




この日はえびす絶好調。
連写を使わずに一発で仕留めるんだからビックリです。


左は通過待ちで停車中の「こだま」右は時速270kmで通過する「のぞみ」


下り「のぞみ」


上り「のぞみ」



さて、予定通りドクターイエロー登場。


えびす撮影



私撮影




ドクターイエロー撮影はこれで2回目ですが、前回も彼の方が上手に撮れていたような記憶があります。これからも修行ですね。


フォトギャラリー  
Posted at 2012/10/09 23:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年10月08日 イイね!

トワイライトエクスプレスを撮影に行った

トワイライトエクスプレスを撮影に行った久しぶりにトワイライトを撮影しに湖西線へ。

早く着きすぎて退屈だったので、トンボを撮影していました。赤トンボだけでなく色んな種類がいましたよ。なかなかピントが合わないしすぐいなくなるので実に難しいですね。

写真はまあまあの出来でしたので帰ったらアップしますね。
Posted at 2012/10/08 11:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation