• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

燃費記録を更新しました!

昭和シェルの新商品が出たということで、久々にシェルで給油です。
街中中心走行だったのと、車検に伴う点検があったため今回は燃費一桁でした。


引っ越してからは家からもっとも近いエクソンモービルで入れていましたが、ここの機械ってカングーのタンクと相性悪いのか満タン指定でもまだまだ入るみたいで、針が振り切れるまで入ったことがありません。シェルは豊中在住時はメインで使っていてちゃんと振り切れるので、やっぱりこちらも使っていきたいですね。


といいつつも1年前にエクソンのカードを作っていて、この前定期券を決済したので、ガソリンが近々大幅安になるのですが、どのタイミングかよくわかっていません。今度電話して教えてもらおう。
Posted at 2014/09/22 00:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2014年09月21日 イイね!

ありがとうルーテシア

午前中ディーラーに行って車検明けのカングーを引き取ってきました。


代車ルーテシアは22L使用して燃費15km/L弱と、街中走行が結構ある割にTNPでした。高速代節約のため、往路はR171→R423→京都縦貫とケチケチルート。せっかくなので6速DCTを体感するため自宅からディーラーまでずーっとマニュアルモードで走行してみました。


1→2 20km/h
2→3 30km/h
3→4 40km/h
4→5 55km/h
5→6 80km/h くらいでの変速でやっていました。オートモードはもう少し低いギアを引っ張っていたと思います。3→4が50km/hくらいだったので、交通量の多い街中ではエンブレがガンガン効く感じでした。


かつて代車でお借りしたトゥインゴQSのクイックシフトは5速で、オートモードにするとかなりギクシャクする(ルノー好きにはご愛敬で済んでしまいますが)、マニュアルモードでは変速時にアクセルを離した方が制御しやすい、という印象でした。


一方こちらのルーテシアⅣはミッションの熟成が進み、オートモードでのショックは少ないし、普通のATだと思うとクリープがほとんどなくて出だしにちょっとコツが必要なことを除けば違和感なく乗れます。マニュアルモードではアクセルを離してもそのままでも一瞬ギアチェンジのためにエンジン動力がなくなりますが、MTで乗っている感触と同じようなフィーリングで運転できました。


なお、カングーのマニュアルシフトの操作と上下逆で、カングーは上に動かすとシフトアップ・下に動かすとシフトダウンですが、ルーテシアは逆。たまに間違えて1速に入れてしまったのですが、安全装置が働いているのか針が振り切れることはありませんでした。


そういえばカングーはリモコンドアを開けるとウィンク2回・閉めるとウィンク1回ですが、ルーテシアはこれまた逆。気まぐれなのか、今後のトレンドなのか。多分前者でしょうね。


グレードがアクティフという廉価版でしたが、装備が質素なカングーに乗っているせいか装備が貧弱に思えたことはありません。オートライトがあれば十分です。


ルーテシアに乗っていて一番気持ちよかったのが高速に合流するとき。カングーでは低速ギアで思いっきり引っ張って何とか80km/hまで引っ張っていたのが、ルーテシアは軽く鞭入れたら100km/hに近づいてしまうので、これは気分いいですわ。とはいえ、自分にとっては良くも悪くも刺激が強い車でしたので、遠征時はちょっと疲れてしまうのではと思いました。帰りのカングーでの良くも悪くも鈍くさい(よく言えば悠然としている)動きにそのような印象を持ちました。私が歳とったのかな。


車検終えたカングーはエンジンオイルを交換して、アイドリングがかなり静かになりましたね。あとは相変わらずで、あと2年は乗り続けることになると思います。
Posted at 2014/09/21 14:14:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2014年09月20日 イイね!

久々に豊中へ行ってきた

二ヶ月ぶりに散髪のため行きつけの美容院へいってきた


わずか二ヶ月といえ新しくオープンする店があり、微妙に景色が変わっているものですね。


ちょっと前までは携帯電話やさんだった駅前にパンやさんができていて、美容師さん情報ではなかなかウマイとのことで帰りに立ち寄りました。







そのうち看板交換するんだろうか!?と他人事ながらちょっと気になります。


お店のマットレスには「職パン屋」とあり、これが正式名称なのかな。早速食べたけどなかなか旨かったです。
Posted at 2014/09/20 23:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年09月19日 イイね!

スコットランド独立否決のニュース

ここ何日か青と白十字のスコットランド国旗の映像がTVによく出てきましたね。エコッス号のことを思い出さずにいられません。


この色はスコットランド国旗からとった色で、そういう知識がなければ茄子っぽい色に見えると思います。











フレフレとかオフ会でしか見かけることがない色で、乗り換えてからは1回見ただけかな。シンガポールではなぜかたくさん走っていましたが・・・・
Posted at 2014/09/19 22:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初代カングー | 日記
2014年09月18日 イイね!

観戦中

京セラドームにいてます。

隣の隣の席が面白いことになっています。指定席と自由席の境目みたいですね。


さっき吉村がホームラン打ってエラーした。まあ頑張ってくれ。




Posted at 2014/09/18 19:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | baseball

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation