• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

フランス人

フランス人今日(日にち変わりましたが)は久々に車でお出かけ


前々から行きたいと思っていた生野銀山へ


詳細は別途ご報告しますがこの写真は吹いた
明治時代に鉱山開発のためフランスから技術者を呼び寄せたらしいです
2015年01月30日 イイね!

白鵬は来場所出場停止処分にしたほうがよい

最近勘違いしているみたいなので、郷に入らば郷に従うべしということで出場停止がふさわしいですね。審判への無礼はサッカーも野球も同等のペナルティが課せられます。


先輩横綱は問題児だけどなんとなく許せる気がしていましたが、彼はもはや大相撲には不要。
あくまで個人的な感想ですけど、いないほうが優勝争いが白熱していいんじゃない?


私にとっての最強横綱
黒い噂がありますが、現役時代はとっくの昔ですので(以下自粛)


Posted at 2015/01/30 00:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2015年01月29日 イイね!

リッター127えんー

誕生月割引は今月いっぱいまでなので給油してきました。

シェルでは誕生日割引として5円引いてくれるので、驚きの単価127円♪

1月はあまりお出掛けしないので、あまり活用出来ていません。

ちょっと勿体ないね




Posted at 2015/01/31 10:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記
2015年01月29日 イイね!

背番号のところにニックネームを入れる件

#55後藤武敏、通称ゴメス。


阪神に本家ゴメスがいるのにもかかわらず、ユニフォームの背番号のところに「GOMEZ」と入れるらしい。サッカーではキングカズが登録名は本名ですがユニフォームには#11「KAZU」としているようなものです。






本人が乗り気なら仕方がありませんが、甲子園で応援する身としてはちょっと恥ずかしい。阪神ファンから偽ゴメスとか言われるのは目に見えているし。名前がついた理由がここに書けないくらいしょーもない理由だったのでなおさらです。職場で「横浜の代打でどう見ても日本人のやつがゴメスってユニフォームに書いてあったけど何でなん?」と聞かれても答えに窮するではありませんか。


本家並みに活躍してくれることを願うばかりです。
2015年01月27日 イイね!

次のカーナビ

今使っているナビはオンダッシュなのですが、いまや絶滅同然機種なんですね。


ウチのナビは13歳ですからいつ壊れるかわからないし、ディーラーの試乗車に搭載されているナビはタッチパネルで、リモコンに慣れていると使いにくいし、カングーの場合は運転席から随分遠くてそこまで手を伸ばすのが危なっかしい・・・かつ以前買ったPNDはトンネルに入ると途端に動きが悪くなるし、熱に弱いので夏は駐車のたびに外さなければならない、など今のアルパインに取って代わるものではありません。


ルーテシアやキャプチャーの位置にカーナビを設置できれば、まだ何とかなるのですが、カングーに乗っている間はつぶれないことを願うばかりです。その位置につけられるとしても、オーディオはミニマムでいいので賢いルート検索をしてくれればそれで十分です。
Posted at 2015/01/28 00:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「スズライトキャリィ http://cvw.jp/b/215313/48517490/
何シテル?   06/30 23:41
旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation