• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

輸入車ショウどこ行こう?

お友達が輸入車ショウに行ってきたとのことで、私も行ってみたくなってきました。


近畿地方では何故かやっていないので、他地域への遠征となってしまうのが困ったところです。今までは三重に3回ほど行ったことがありますが、ルノーが参加していないことからちょっと不完全燃焼だったのです。


今年は新規開拓♪ということでJAIAのホームページで確認してみたら、同じ日に徳島でもやっているようです。


橋渡って行くから遠いかなと思ったら


西宮→津


西宮→鳴門


鳴門から会場まではちょっと離れていますが、徳島の勝ちですね。
橋のせいで高速代はほぼイーブン。


有名なネクストワンさんが出店しているんですから、今年は行くなら絶対こっちです。
結局その後うどん食べに行ってそうな気がしますが(汗)
Posted at 2015/01/20 00:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記
2015年01月19日 イイね!

松屋牛丼

ウチの近所にはほとんど見当たらないのですが、関東では「プレミアム牛めし」になっているんですね。この前滋賀に行ったときに食べたのは普通の「牛めし」でした。


何が違うのかというと、牛肉が冷凍でなくチルドである ということです。


→チルド牛肉は細胞が壊れていないため、旨味成分であるグルタミン酸が肉から流れ出ず、冷凍牛肉の2.5倍含まれております。

→を凍結させていないため、冷凍肉特有の臭みがなく、タレに臭みを消すような成分を配合しておりません。

→チルド牛肉の食感はふわふわで、舌触りにザラつきがなく滑らかです。

→煮ダレは無添加*の天然だしですっきりとした味わいとなっており、後味に自然な旨味を余韻として残します。

プレミアム牛めしとご一緒にご提供させていただく味噌汁も天然だしを利かせた無添加*です。


『黒胡麻焙煎七味』はプレミアム牛めしの旨味を引き出すために、独自配合をしてご提供しております。


同社HPから)

値段
(プレミアム)
ミニ盛:330円517kcal
並盛:380円737kcal
大盛:520円962kcal
特盛:630円1322kcal

(ふつう)
ミニ盛:240円520kcal
並盛:290円743kcal
大盛:390円968kcal
特盛:500円1333kcal


学生時代、大盛り500円ですごしてきたので、牛丼に出せる金額は500円くらいかなと思います。いずれ関西もプレミアム化されてしまうでしょうから、そうなると特盛を食べることがなくなるのでしょうか。


すき家が横浜発祥ということもあり、全国規模になる前は結構好きだったのですが、色々問題が起きてちょっと足が遠のいてしまいました。最近は松屋党になりつつあります。今度出張した時に探してみようかと思います。
Posted at 2015/01/21 01:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年01月18日 イイね!

チョコ柿ピー

以前お土産で買ったものですが、また食べたくなったので通販で入手しました。


何社か出しているようですが、私は浪花屋さんのが一番好き。





左から順にチョコ、ホワイトチョコ、カフェオレ、いちご、きなこ
きなこはゲテモノかと思っていましたが、実際食べてみるとなかなかオイシイです。






チョコですので冬から春限定の販売となります。
おすすめですよ。
Posted at 2015/01/18 17:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年01月17日 イイね!

20年

あの日から20年


独身寮でとんでもない揺れで目が覚めて、すぐ電気がついたので出社できると思い駅に行ったら線路がグニャグニャになっていてそのまま帰宅


やはり気になるので三宮のオフィスまで歩いて様子を見に行くことにした


あの横倒しになった阪神高速の高架や日本酒製造メーカーの煙突が折れているのを見て言葉を失い、ところどころ火事で煙たい中


4時間かけて到着した雑居ビル1階のオフィスのガラスが粉々になっていてとても入れそうにないのを見て諦めて帰って行った


早朝だったから何とか生き延びたとしか言いようがない


20年を迎える年にまた西宮に戻ってきた
本当は忘れたいのだが、忘れてはならないと言われているみたい


たいしのクラスで震災の時、何をしていたかおうちの人に聞いてきて作文を書きなさいという宿題が出ている
とても気が重い


2年生なので朗読する可能性があるので、あたりさわりのない回答にしておこうか
あまり答えたくない親御さんもいるんじゃないかね
Posted at 2015/01/17 00:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年01月16日 イイね!

新幹線の検札は何とかならないのか

東海道新幹線の「乗車券特急券拝見します」の検札は必要なんでしょうかね。


行き

起こされるのが嫌なので、我慢して待っていたら岐阜県に入ったころようやくやってきた。遅い。


帰り

エクスプレス予約をしていると、自動改札でこういう紙切れが出てきます。




これを見せればいいんですが、前回の出張では都区内きっぷを使っていたために東京駅で機械が誤作動を起こしてしまい入場できず、改札口でペラペラのレシートみたいな紙をもらい入場。


自分の席見つけて、1万歩以上歩いたので疲れで東京駅を出る前から寝てしまい、起きたら名古屋を過ぎていた。検札終わったのね、起こされなかったわい、と思っていたら岐阜県に入ってからしっかり確認に来た(驚)


で、その紙切れは寝ている間にどこ行ったかわからなくなってしまいました。これは困った・・・というんで椅子の下とか上着のポケットとかあちこち探してやっと発見。ペラペラだから床に転がっていましたわ。誰かの足跡付きで。


まあ寝てしまったのが悪いんですが、あのペラペラの時はなくさないように気をつけておかないと。


と、行きも帰りもちょっと嫌な思いをしたので。


JR東日本、西日本(自社発着分)、九州ではやっていないみたいです。
Posted at 2015/01/18 22:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | しごと | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation