• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

スタンプラリー14か所回りました

既報通り、東京で出張の合間にウルトラマンスタンプラリーを楽しんできました。


品川に11時20分くらいの到着、みどりの窓口で台紙をもらって都区内きっぷと言われる23区内のJR線乗り放題切符を買ってスタートです。10個押すとメンコがもらえます。とりあえず10個を目指す場合は

・山手線の小さい駅を中心に回る 
☆大きい駅では改札がいくつもあり、探すのに時間がかかってしまう
☆山手線は待たずに電車が来るので効率がよい

・10個目にゴール駅と呼ばれるメンコ交換駅に到着するようにする

がコツではないでしょうか。


駅によってはスタンプ置き場案内が表示されているところもありますが、無い場合もありますので、ターゲットとする駅のスタンプ置き場を事前にwebで確認しておく方が効率がいいですね。


私が回ったのは
午前の部 品川→大崎→五反田→目黒→恵比寿→原宿→千駄ヶ谷→神田→新橋 そこから川崎へ(ここで会合があります)

午後の部 蒲田→大森→西日暮里→御徒町→東京 ここから新幹線で帰阪

隣の駅を続けて押し続けるのであれば、1時間に6~8駅くらい行けそうです。理想的なペースは降りて改札出るまで2分、押して1分、戻って電車来るまでに2分、次の駅に2分・・・・の繰り返しですが、結構歩くので体力勝負です。
私は1日で14000歩歩きました。


押せなかったところ

代々木 置き場案内がなく時間ロスしたためスキップ
大井町 大森で踏切事故?があり10分くらい待たされたためスキップ





たいてい先客あり(大半が同世代)





ダダ最高





史上最強ゼットン





御徒町駅、スタンプラリーに妙に気合が入っている
大きい駅ほどどこにあるかわかりにくくて大変でした





神田ではガンダー(ダジャレ?)





新橋ではセブン(身長2mくらい)がお出迎え





恵比寿駅





10個押したらメンコがもらえます





全部で64駅に置いてあるので、全部押したい人はこのページに押します。





皆勤賞の人はスペシャル商品が抽選で当たるそうです。
セブンが家を訪ねてくるらしいので、興味ある方はどうぞ。
Posted at 2015/01/15 23:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年01月15日 イイね!

ウルトラマンスタンプラリーやってます

東京におります。

改札の外にスタンプ置いてあるので、降りるたびにエッチラオッチラ歩いていい運動になっています(笑)


あと三ヶ所立ち寄ってからお仕事です。



Posted at 2015/01/15 12:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年01月14日 イイね!

せっかくの出張ですから(汗)

明日は今年初の川崎出張です。


お友達からの紹介でJR東日本で何やら楽しいイベントをやっていることがわかったので、行き帰りの新幹線の時間をずらして参加しようと思います。





息子を連れ回してスタンプラリーをしている経験からして重要なのは、そのスタンプがどこにあるか?です。東京のターミナル駅は改札口がいくつもありますので、よそ者にはちょっと難しい。

よって





仕事終えてから特設サイトにスタンプの場所が書いてある場所を捜し出し、それをコンパクトにまとめる作業をして準備万端(汗)
あとは品川駅で1日乗車券を買うだけです。


10個スタンプ押してメンコ2枚というのはちょっとさびしいと思いますが、時間の許す限り頑張ってみます。


Posted at 2015/01/14 23:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年01月12日 イイね!

痛車勢ぞろい

青春18きっぷの有効期限が切れる1/10に息子2人を連れて大津に行ってきました。


ターゲットは京阪完乗だったのですが
←前回のレポ 6年ぶりですわ





山科で一日乗車券を買って、まずは京津線の撮影 大谷駅にて





JRだとあっという間にトンネルで通過してしまう区間ですが、こちらは山裾を縫うような感じで急坂急カーブを進んでいきます。

坂の途中に駅があるので、ベンチの脚がちょっと不思議。座っている人は平衡感覚が保てるようになっていると思われます。





浜大津では90度カーブの撮影
プラレールっぽくて好き




歩道橋から撮影




これから石山坂本線に乗車です

ここまでは至ってまともな撮影でしたが





またもトーマス登場







これに乗って石山寺へ
終点まで行けば京阪完乗です。









「けいおん!」










「中二病」なんとか


カルチャーショックですわ


極めつけはこれ
全国の「鉄道むすめ」
















姓名がその鉄道にちなんだ名前で、よく考えたなあと感心。
息子たち、カワイイオナゴがたくさん撮れて大満足だったらしいです。


なお、緑・黄緑の昔からの京阪カラーの電車はほとんどいません。


ここまでラッピング電車天国になっているとは知りませんでした。
これ目当てに乗りに来る人は少なからずいることでしょう。


フォトギャラリー   
Posted at 2015/01/12 00:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年01月11日 イイね!

デザートブッフェ中(写真差し替え)

デザートブッフェ中(写真差し替え)先月に引き続き関空のホテルでデザートブッフェ突撃


もうすぐ誕生日、人生の半分が社会人生活とは月日がたつのは早い。
Posted at 2015/01/11 15:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation