• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

R161の消雪設備

トワイライトエクスプレスを撮影しようと福井に行きました。


行きは京都東からR161で敦賀まで下道を進みます。
滋賀・福井県境に入ると急に雪国の景色になり、道の両側から水鉄砲襲来


最初何が起こっているのか全然わかりませんでしたが、雪を溶かすために水をひっきりなしにまいているということでした。


天気は晴れていても、10km以上ワイパー使いっぱなし。
対向車とすれ違うときもバシャっとやってくるので、かなりスリリング。


ようつべに車載動画のっていました。




関連URLは消雪装置の設計メーカーのHP


肝心の写真ですが、息子が具合悪くなってしまいそれどころでなくなってしまい、撮影できず。
だましだまし帰宅し、ひと眠りしたら元気を取り戻しました。


あと2週間で廃止なんですが、次は撮影できるチャンスあるんだろうか・・・・
Posted at 2015/02/28 22:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年02月27日 イイね!

剥離骨折

剥離骨折たいし、昨日学校で転んで痛みがひかないので私の主治医に診てもらったら剥離骨折と言われ唖然


明日はサイクリングに行くつもりでしたが計画変更です


2週間固定させれば治るそうで、取り外し可能なギブスを装着


松葉杖もなくてお風呂にも入れるので、覚悟していたよりもずっと簡便に生活できそうです
Posted at 2015/02/27 10:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2015年02月26日 イイね!

甲子園駅のホームの幅が広がった

ウチの近所の駅は改装工事中。
あんだけの観客が大挙やってくるわりに駅は狭くてかなり危険なので、リニューアルしている最中です。


この前大阪方面のホームが急に広がりました


before





after





試合が終わってから電車に乗る人で大阪方面のホームはとんでもないことになりますので、拡張できてよかったと思います。神戸方面は来月拡張されて、さらに両面ホームになるみたいです。


もうすぐ2月も終わり、3月になるとセンバツです。
去年は引越しで全くといっていいほど楽しめなかったので、地元の利を生かして足を運びたいと思います。日程はこんな感じです。


組み合わせ抽選会-3月13日(金)
開会式-3月21日(土)

1回戦-3月21日-26日
2回戦-3月26日-28日
準々決勝-3月29日(日)
準決勝-3月31日(火)
決勝戦-4月1日(水)
Posted at 2015/02/28 01:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西ローカル | 日記
2015年02月25日 イイね!

40倍ズーム

4年間使ってきたえびす用カメラに障害が出てきたのと、最近単3電池仕様モデルがどんどん専用電池化しているので、絶滅気味になる前に新たに購入しました。一度単3電池仕様モデルに慣れてしまうと、専用電池の予備と充電器を調達するのが恐ろしく無駄に感じてしまうのです。


購入したのはすでに型落ちですが、同じくオリンパスのSP820UZというモデルです。光学ズーム40倍のすごいやつです。
今使っているSP610UZのお兄さんの進化形みたいなものです。








誕生日でもないのに購入したのは、故障気味というのもありますが、公文式で「G」への昇格が決まったこと。これは中学1年レベルということです。私がかつて公文をやっていたときにとにかく「G」にあがりたくて仕方が無かったので、大きな山を越えてくれたと本人よりも私が喜んでいるような状態です。本人は難しくなる、メンドクセーとでも思っている可能性が高いですが、一方でカウボーイ家族行けるよね?とか言っているので少しは喜んでいると思います。


私のカメラが26倍ズームですので、関空では展望スペースからの写真が今までよりもずっとすごいことになりそうで、とても楽しみ。しばらくは奪い合いか?

Posted at 2015/02/26 01:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年02月24日 イイね!

ベクター4シーズンズ その後

昨年12月に交換して2か月余り、3000km弱走っています。


いいところ悪いところそれなりに分かってきましたので、ご報告。


いいところ ・ドライ・ウェットはエコタイヤ並かそれ以上の出来
        ・よくも悪くもタイヤの存在感がない
        ・そんなにうるさくない
        ・溝がかっこよくて、特殊なタイヤだと勘違いされたことがある
        ・乗り心地はミシュランよりもいい(ドライで)
        ・燃費悪化もなし
        ・雪道は3回くらいしか走っていませんが、高速・山道いずれも
         普通に走れました ただ、凍結路は苦手らしいと聞いていますが未経験

悪いところ ・小石が溝によく挟まる
        ・山道では安定性がやや乏しい(ミシュラン対比で)


あとは寿命ですよね。
2シーズンは冬タイヤとして使いたいところですが、まだ3000kmなので摩耗具合はよくわかりません。
Posted at 2015/02/24 23:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二代目カングー | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation