• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

ベクター4シーズンズインプレ(高速走行)

往復300kmくらい乗っての感想
あくまで最初に付いていたナノエナジー3との比較


・ロードノイズ(ゴーという感じの音)は大きめ 不快に感じるほどではない
・100km/hを超えると燃費の落ち方が激しい 13km/hくらいではないか(瞬間燃費計がないので手計算)
・80km/hくらいでの燃費はナノエナジー3とあまり変わらない
・乗り心地は変わらず
・ウェットの性能はベクターのほうが上の感じがする(ハンドルを取られない、など)
 ナノエナジーは大雨だと燃費が極端に悪くなるが、ベクターはそこまで悪化しない
・転がり性能(アクセルオフからの減速具合)はナノエナジーの方が上。


前車でも装着していたので、だいたいの性格はわかりますが、装着から1万キロで売却したので磨耗具合がどうなるのか、注視していきたいですね。
Posted at 2015/12/24 01:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2015年12月19日 イイね!

愛媛名物?みかん鍋

先月松山にいったときにスーパーで見つけたのがこれ






オレンジジュースの蛇口があるという都市伝説があるみかん王国らしく、みかん鍋つゆを発見。
寒さが本格的になってきたので今晩作ってみました。





出汁は麦味噌風味に控えめにみかんの味がして、柚子風味に近いのか何とも微妙な味(汗)


更にみかんを煮込むのでなくて食べる直前に半分に輪切りしたものを入れて1人1個しっかりいただきました。これをしばらく取り皿に入れておくと食べ物が更にみかんの風味が増しておいしくなります(?)


見た目は!!!でしたが、予想していたよりは美味でした。
皮ごと入れている写真をよく見ますが、残留農薬が気になるので我が家では皮は外して食べました。
Posted at 2015/12/19 22:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年12月19日 イイね!

キリバン6666

納車四ヶ月半で6666


オールシーズンタイヤの皮むきを早く終えたいんですが、今週来週と遠征予定なし。ちょっと時間かかりそうです。

Posted at 2015/12/19 17:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ
2015年12月16日 イイね!

動体視力検査 ほか

鈴鹿サーキットでF1レーサーの身体能力を体感できるコーナーがあります。
「レーシングシアター」というところです。


動体視力=ピットレーンを走っている最中に矢印がどう見えるかすばやく回答しなさい、というものです。
動画ありましたのでこんな感じ。
一瞬で通り過ぎてしまうので、早押しクイズの如くレバーを倒さないといけません。





この歳で両目視力1.5ですので早速チャレンジしてみましたが、最初はレバーの使い方がよくわからず0点。3回目でやっとパーフェクト出しました。





他にも正確なステアリング捌き、並外れた心肺機能などの体感とF1レーサーになった気分でのシアター上映もありました(これは撮影禁止なので動画写真なし)。


あと、ホンダのF1カーが展示されています。


マンセルのレッド5(ルノーじゃない方)、まさか見ることができるとは。
感激しました。





ジャン・アレジ最後のマシン、EJ11




マイリュックサック
親近感わきまくり

Posted at 2015/12/16 00:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2015年12月15日 イイね!

カート初体験

鈴鹿サーキット、JAFMATEではたまに1日乗車券を大安売りしていることがあるので、あまり期待できないのかなと思い込んでしまい行かなかったのですが、行ってみての感想は運転って楽しいなと思わずに居られなくなる場所でした。


特に面白かったのがカート。


車の幅プラスアルファ程度の幅の道を1人で突っ走るのと、130cm以上・中学生以下限定で5人1組でレースみたいなことをするのと2種類。私ら大人は前者しかできませんが、ガソリンエンジンの排ガスの香り漂うコースでタイムアタックができて実に楽しかったです。

(前者)




狭い幅のくねくねしたコースでタイムアタック。
1分35秒を切るとAライセンス、1分25秒を切るとSライセンスがもらえます。
えびすはあと1秒弱でSだったのですが、初めてのコースでこれだけできれば上出来ではないでしょうか。年間パスポートを持った小学生くらいの子は1分23秒くらい出していましたので、この子らはコース覚えているんだろうなと思います。





(後者)
兄弟でバトル
お兄ちゃんの方がタイムアタック好きなのですが、グリッドが後ろだったので必死に弟くんをつついて追撃している状態です。


また行きたい、となるんでしょうな。
他にも面白いところがありましたが、時間があればまた紹介したいと思います。
Posted at 2015/12/15 00:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま全般 | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 34 5
67 8 910 11 12
1314 15 161718 19
20212223 2425 26
272829 30 31  

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation